



地球温暖化と再生可能エネルギー
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 本年度最後の活動は、NPO法人うつのみや環境行動フォーラム...
ひょうたん池で落葉さらい
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 夏にザリガニ釣り、秋に栗拾いをした鶴田沼緑地で、今回は落葉...
外来種で草木染
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) セイタカアワダチソウの除去作業を行い、除去した花や茎、葉を...
秋の昆虫採集
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 昆虫を捕まえて図鑑で調べ、絵を描いたりして記録しました。栃...
ひょうたん池の栗ひろい
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 栗拾いとザリガニ釣りを体験し、初秋の自然を楽しみながら、生物...
災害時を想定したポリ袋調理
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 栄養士の先生方にご指導いただき,ポリ袋を使った調理(パック...
レンジャー部隊に大変身,木登り特訓
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 環境学習センター前のクヌギの木で,木登りとロープ渡りを体験...
ひょうたん池の自然を守れ
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 鶴田沼は江戸時代に農業用のため池としてつくられ,地元では「...
ミンナの知らないキノコの世界
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 「森や林にはどんな生きものがいますか?」,はじめに栃木県きの...
ザリガニバスターズ
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 有機農法の田んぼの水路でザリガニ釣りをしました。 民間...
手作り凧で舞い上がろう
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 凧が揚がる仕組みについて学び、凧作り、凧揚げを体験しました。
きのこを育てよう
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 食育活動を行っている、きのこ種菌業者さんに指導をお願いし、き...
雨の公園散歩
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 昆虫採集等の予定でしたが、雨天のため変更し、講師の先生のお話...
夜の里山観察会
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) まだ明るい午後7時に公園に集合し、ケヤキやメタセコイアの周...
キノコを探そう!
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 市のごみ処理施設であるクリーンパーク茂原には、国蝶オオムラサ...
アブラゼミ羽化観察会
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 真夏の夜、恒例の「アブラゼミ羽化観察会」を開催しました。今年...
うつのみやのエコクラブの仲間とデイキャンプを楽しもう!!
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 地域事務局企画 市内こどもエコクラブ交流会。ボーイスカウト宇...
落葉だめ切り返し/カブトムシプロジェクト
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 今シーズン、最後の予定での切り返しです。 作業終了後は、ホ...
エコまつりで、どんぐりゴマ選手権主催
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 3月3日・4日に開催された、私たちの活動拠点の宇都宮市環境学...
落葉だめ切り返し/カブトムシプロジェクト
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 今シーズン、新たに作っている落葉だめの切り返し作業。1年前に...
鶴田沼緑地で落ち葉さらいと、ネイチャークラフト
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 鶴田沼緑地の林で落葉さらい(と、ご褒美の宝探し)、ザリガニ駆...
落葉さらい4回目/カブトムシプロジェクト
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) カブトムシプロジェクト、今シーズン4回目の落葉さらいです。今...
茂原の林で生きものビンゴを楽しもう
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 宇都宮市環境学習センターで、ビンゴ仕立てで、生きもの観察をし...
落葉さらい。今シーズン3回目。
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) カブトムシプロジェクト、今シーズン3回目の落葉さらいと切り返...
牛との触れ合い体験
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 宇都宮大学農学部附属農場で飼育している牛たちとの触れ合い体験...
落葉さらい。今シーズン2回目。
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) カブトムシプロジェクト。 カブトムシ飼育用の落葉だめに、今...
壁新聞つくりと音の出る工作
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 1、壁新聞つくり 今年度の取り組みを振り返って、壁新聞をつ...
第1回落葉さらい・かぶとむしプロジェクト
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) カブトムシを育てるための落葉だめに、今シーズン第1回目の落葉...
カブトムシのための落葉だめつくり
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) カブトムシの餌となる腐葉土をつくるため、落葉だめの囲いつくり...
クリーンパーク茂原の林で、秋の宝物さがし
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) クリーンパーク茂原(宇都宮市環境学習センター)の周囲の林で、...
戸祭山緑地を散策
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) うつのみや自然探検隊の戸祭山活動グループの第1回企画です。こ...
雑木林でネイチャーゲーム
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) みずほの探検隊の1回目。雑木林でのネイチャーゲームに親子13...
針ヶ谷の田んぼで、レンゲまつり
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 地元NPO共催の、レンゲまつりにこどもエコクラブで参加しまし...
環境学習センターって、こんなところです。
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 参加登録したメンバーに説明会を実施。あわせて、活動拠点となる...
戸祭山緑地散策
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 戸祭山緑地に生息する生き物や植物を見つけて説明をうけたり、木...
うつのみや自然探検隊(②施設見学会)
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 施設内での森林セラピストから「なぜ森に行くとヒトはいやされる...
「れんげまつり」と「発足式」
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 市内の農家さんの水田を借していただき、食べられる春の草花につ...
木と友だちになろう
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) とちぎ森林インストラクターの方たちにご指導頂き、森の形態や木...
開校式と丸太切り・ささ刈り
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 自然探検隊結成初の活動でした。 雑木林の保全活動をしている...