活動レポート

活動レポート

手作り凧で舞い上がろう

環境未来館こどもエコクラブ (栃木県)

活動日:

2021年12月12日

実施場所:

宇都宮市環境学習センター

参加メンバー&サポーター数:

34人

活動の分野:

  • 生活・省エネ 生活・省エネ
  • 分野その他 分野その他

SDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに

活動内容

凧が揚がる仕組みについて学び、凧作り、凧揚げを体験しました。

参加者のようす

 はじめに、凧や飛行機が落ちないで揚がる仕組みについてお話を聞きました。風により物体の上下で気圧差が生じると「揚力」という力が発生することを学びました。今は仕組みは分からなくても、言葉を覚えておいてください、との講師の呼びかけに、声を合わせて「ヨウリョク!」と答えました。また、ドラム缶の模型を使って、飛行機が燃料を多量に消費することを教わりました。
 次に、ポリ袋や竹ひごを使って、五連凧を作りました。作業工程が多く難しいところもあるため、家族みんなで協力、分担して取り組みました。凧には好きなキャラクターや、イチゴや餃子、益子焼等、栃木の名産品を描いたりしました。
 最後に外へ出て、作ったばかりの凧を揚げてみました。みんな上手に揚げることができました。

感想・気づいたこと・考えたこと

 冬季の伝統的な遊びを通して、楽しみながら身近な物理現象を学び、自然科学に親しむことができました。いつもは生物を対象とする活動がメインですが、不思議なことに興味を持って、物理(もののことわり)にも目を向けていくことで、自然環境に対する理解が深まることと思います。

<栃木県コーディネーターより>
キレイな青空にあがる凧から、皆さんの笑顔と歓声が浮かんでくる、とてもステキな写真ですね!!
スーパーの袋や発泡スチロール、不織布など、軽い材料なら凧は作れるので、講師の先生から教えてもらったポイントに注意して、おうちの人とエコ工作「よく飛ぶ凧」に挑戦してみてください。
<こどもエコクラブ応援団より>
環境未来館こどもエコクラブのみなさん、こんにちは。電気などのエネルギーがなくても空を飛ぶことができる凧(たこ)、考えてみると不思議です。揚力(ようりょく)という力のおかげなのですね。みなさんは凧を揚(あ)げたのは初めてですか?上手に揚げられたようで良かったですね^^子どものころ、お正月に凧揚げ大会が地元の浜であったのですが、いつもうまく揚げられませんでした。作り方が悪かったのか、風が強すぎたのかと思います。作った凧を使って、また元気に遊んでくださいね。つぎのレポートも楽しみにしています。
エコまる
環境未来館こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

257 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名環境未来館こどもエコクラブ
  • 所在地栃木県
  • クラブの種類自治体の募集

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧