



さくらんぼの収穫
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 今年も園庭の桜の木にさくらんぼが少し実りました。
チョウチョの観察
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) チョウチョを近くで観察しました。 去年からお部屋で育ててい...
お米作り体験
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 稲をペットボトルで育てて、稲刈りの体験をしました。
サツマイモの収穫
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 保育園で育てたサツマイモを収穫しました。 つるの長さ調べも...
セミの抜け殻調べ
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 園庭やお泊りキャンプで行った森、保育園周辺の木で見つけたセミ...
ぶどうの収穫
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 今年も保育園のぶどうがたくさん実りました。 2,3歳児のお...
ビオトープ②
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) ビオトープに緑が増えました。 稲が大きくなり、梅花藻やホテ...
夏野菜の収穫
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) キュウリ、トマト、ズッキーニ、ピーマン、トウモロコシ、ゴーヤ...
ゴーヤのカーテン
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 今年もゴーヤのカーテンが大きく出来ました。
ビオトープ①
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 保育園の園庭の一部にビオトープ(生物が住みやすいように環境、...
さくらんぼの収穫
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 今年も園庭の桜の木からさくらんぼが実りました。
堆肥作り
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) えんどう豆の皮を乾かしてから、細かくちぎって粉々にして土に混...
野菜を収穫して、ピザにして食べたよ! 収穫祭
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) ブロッコリーやカリフラワー、にんじん、大根、かぶら、白菜など...
菜園活動 野菜を植えました
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 大根、かぶ、にんじんの種をまきました。 9月12日には、カ...
梅干しをつくろう!
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 梅干しのへそを、つまようじでくるんととる作業から始まった梅干...
エコまるくんがやってきた!
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) エコまる賞の受賞のご褒美に、エコまるくんが保育園にきてくれま...
ゴーヤその2
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) ゴーヤの苗がこんなに大きくなりました。
緑のカーテン ①
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 高槻市環境緑政課から頂いたゴーヤの苗を植えました。 「たか...
エンドウ豆の収穫
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 寒い冬の間、藁のなかで小さくなっていたエンドウが大きくなって...
サクランボの収穫
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 昨年は、小鳥が先に食べてしまったサクランボでしたが、今年は、...
おみそづくり
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) ゆでた大豆つぶして米麹と塩を混ぜて発酵させると、おいしい味噌...
壁新聞をつくったよ
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 柱本保育園エ~コレンジャーの今までの活動を、壁新聞にまとめま...
さつまいもの収穫
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 6月に苗を植え、緑の葉っぱを畑いっぱいに這わせていたさつまい...
ドングリの苗がそだっています。
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) ドングリプロジェクトに参加して、被災地のドングリを植えて育て...
夏野菜や果物の収穫
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 春に植えたトマトやきゅうり、ナスやおくら、ズッキーニなどが実...
お山の中で、大冒険!
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 貝塚市の少年自然の家で、野外活動をしました。ネイチャーゲーム...
玉ねぎの収穫
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 去年の秋に植えた玉ねぎを3歳児ほしぐみレンジャーが収穫しまし...
さつまいもの苗を植えた
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) ゆきぐみレンジャーが、サツマイモの苗を植え付けました。
さくらんぼの収穫
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) ソメイヨシノの木の下で、サトウニシキがサクランボを実らせまし...
お味噌ができいた!
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 昨年の冬、大豆をゆでて、つぶして、麹と塩をまぜておいていたら...
高槻エコフェスタで1年間の取り組みを発表
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) こどもエコクラブでの活動を、高槻エコフェスタで発表した。
エコ工作・リースづくり
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 6月にサツマイモの苗を植え、水やりをして育て、10月の中旬に...
牛乳パックで、紙を作ろう
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 牛乳パックを集めて、細かくして水に浸す。 表面のラベルをは...
せみの抜け殻調べ
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) ・保育園や公園・近所の蝉の抜け殻を集め、抜け殻から蝉の種類や...
えんどう豆の収穫と堆肥づくり
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) ・えんどう豆の収穫 ・えんどう豆の殻むき ・剝いた殻を乾...
雨の水をためて、菜園にお水やり
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 暖かくなってくると、毎日の水やりが必要になってきます。 少...