


炭焼き体験(間伐材を使って)
せいわエコクラブ (大阪府) せいわエコクラブでは 20年間間伐のお手伝いをしています。 ...
ちりめんモンスターをさがせ!
せいわエコクラブ (大阪府) 聖和地域の活動です。 大阪の海にもたくさんの生き物がいるこ...
プールの水質生物調査②
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 水質、生物調査を行いました。 水質) 気温11.5℃、水...
大阪自然史フェスティバルの見学
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 3年ぶりに開催され、見学しました。 自然関連のサークルや地...
三島江野草地区の環境調査 ⑩
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 三島江野草地区の環境調査・保全活動を行ないました。 1.ワ...
こどもエコクラブ交流会参加
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) こどもエコクラブ交流会に参加し、スライドと壁新聞を使って活動...
環境保全活動功労者等表彰を受賞しました
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 市役所を訪れ、高槻市環境保全活動功労者等表彰式に参加し濱田市...
琵琶湖疎水記念館を見学しました
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 淀川、桂川、鴨川を観察しながら上り、記念館を見学しました。琵...
淀川わんどクリーン大作戦に参加しました
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 毎年行われていた城北わんどの清掃活動が、3年ぶりに開催され参...
芥川の観察④
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 生物、水質、ゴミ調査・回収をしました。 (水質) 気温2...
プールの水質生物調査①
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 今年度初めての調査です。9月にプール授業が終わり、約1ヶ月経...
三島江野草地区の環境調査⑨
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 三島江野草地区の環境調査・保全活動を行ないました。 1.ワ...
芥川クリーンアップ活動に参加
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 高槻市立自然博物館(アクアピア芥川)では部活のひとつに「芥川...
芥川の観察③
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 生物、水質、ゴミ調査・回収をしました。 ゴミ調査の項目は、...
6中校区秋フェスタに出店しました
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 3年ぶりのフェスタです。淀川・芥川での活動を紹介し、活動に関...
第8回桂川河道内竹林の伐採活動
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 6中校区秋フェスタに出店することになり、竹を使った企画(貯金...
干潟の観察③
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 今回の目的は9月のフェスタでカニの展示を予定しておりカニの採...
たかつきエコ&クリーンフェスタ見学
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 授業が昼までだったので見学に行きました。大阪府や大阪ガスなど...
校区の水路のゴミ調査④
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 前回の続きです。 (ゴミ調査) 飲料ペットボトル9、レジ...
淀川資料館の見学
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 淀川資料館で夏季企画展示「水の妖怪見つけ出そう~身近に潜む水...
三島江野草地区の環境調査⑧
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 三島江野草地区の環境調査・保全活動を行ないました。 1.ワ...
校区の水路のゴミ調査③
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 前回の続きです。 (ゴミ調査) 飲料ペットボトル5、レジ...
校区の水路のゴミ調査②
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 前回の続きです。(ゴミ調査) 飲料ペットボトル7、レジ袋3...
生物多様性センターを見学しました
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) このセンターは大阪府域の生物多様性保全に関する調査研究を行っ...
三島江野草地区の環境調査⑦
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 三島江野草地区の環境調査・保全活動を行ないました。 1.ワ...
芥川の観察②
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 芥川で生物・ゴミ・水質調査をしました。 近くのアクアピア芥...
校区の水路のゴミ調査
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 昨年度初めて校区の水路の清掃活動を行いました。この水路は校区...
三島江野草地区の環境調査⑥
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 三島江野草地区の環境調査・保全活動を行ないました。 1.ワ...
第7回桂川河道内竹林の伐採活動
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 竹林内の遊歩道完成後、遊歩道入口がわからないくらい竹や草木が...
第1回 桂川ワンドにおける外来種防除活動
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 春先にはナガエツルノゲイトウが全くなく、どうしたのかと思いな...
桂川・竹林、ワンドの観察
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 予定していた活動(外来種防除)が気温が高いため延期になり、場...
環境モニタリング(カヤネズミ)調査
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 河川道路の両側を調査し、100mごとのゾーンに分けて記録しま...
大阪市立自然史博物館見学
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 竹林整備のときにヒヨドリの巣?を見つけました。ちょうど自然史...
身近な水環境の一斉調査(全国水環境マップ実行委員会)
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) この取り組みは、「多くの市民や学校の子どもたちが統一的な調査...
唐崎ワンド観察会
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 淀川の本流に沿って並ぶ池のような水域はワンドと呼ばれ、重要な...
芥川の観察①
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 今年度1回目の芥川です。生物の観察とゴミ調査を行いました。 ...
第5回桂川河道内竹林の伐採活動
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 河川レンジャー、ダイハツ工業、高野竹工の方と竹林遊歩道の整備...
三島江野草地区の環境調査⑤
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 三島江野草地区の環境調査・保全活動を行ないました。 1.ワ...
第4回桂川河道内竹林の伐採活動
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 河川レンジャー、高野竹工の方と竹林遊歩道の整備を行いました。...
外来魚駆除釣り大会in淀川2022
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 淀川のワンド群は、国の天然記念物のイタセンパラをはじめ、多数...
第3回桂川河道内竹林の伐採活動
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 河川レンジャー、高野竹工の方と竹林遊歩道の整備を行いました。...
三島江野草地区の環境調査⑤
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 昨日同様除草作業をしました。
三島江野草地区の環境調査④
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 連休中ですが草が茂ってきたので除草作業をしました。
第2回桂川河道内竹林の伐採活動
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 河川レンジャー、高野竹工の方と竹林遊歩道の整備を行いました。...
第1回桂川河道内竹林の伐採活動
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 桂川におけるヒメボタルなどの棲む環境や国土交通省淀川河川事務...
三島江野草地区の環境調査③
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 三島江野草地区の環境調査・保全活動を行ないました。 1.ワ...
三島江野草地区の環境調査②
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) 三島江野草地区の環境調査・保全活動を行ないました。 1.ワ...
淀川わいわいガヤガヤ祭
高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府) この催しは淀川の自然を背景に当イベントを開催することにより、...