


玉一アクアリウム (兵庫県)
奇跡の清流と呼ばれる仁淀川の上流の安居川で、30分間調査をしました。いつもの調査や水に潜りながらの調査で、タカハヤの幼魚1匹、カワゲラ2匹、トビケラ1匹がとれました。
川で調査をするためにみんなで水着に着替えて、水に潜りながらタモ網で調査をしました。川の源流に近いので水がとても冷たくて、みんな「冷たい!!」「寒い!!」と言いながら調査をしました。川に潜って岩の下にある空間を覗いてみたり、上から覗いてアマゴをつかまえようとしていたり、とても楽しく調査をしていました。
調査をした場所が川の源流近くだったので水の温度が低くて、とても冷たかったです。深いところには、アマゴやアユを確認できました。網でつかまえようとしましたが、とても泳ぎが速くて、タカハヤ1匹しかつかまえられませんでした。明日の活動では、もっととれるようにしたいです。
報告担当:NN(中2)



明石川エクスカーション
玉一アクアリウム(兵庫県)
「いい川・いい川づくり」の練習
玉一アクアリウム(兵庫県)
神戸市環境局と生田川上流調査
玉一アクアリウム(兵庫県)
棚田の稲刈り
玉一アクアリウム(兵庫県)