


玉一アクアリウム (兵庫県)
残っているオニグルミを金づちで割って中身をとり出して、今まで下ごしらえをしたクルミの中身をぜんぶまとめてフライパンでいりました。そしてキャラメルは、ほうちょうできざんで弱火にしてとけてからクルミとまぜ合わせてクルミとキャラメルのおかしを作りました。さめてかたくならないうちに切り分けました。ほとんどは、アクアリウムの研修活動でお世話になった方々におくり、残りは私たちがおいしくいただきました。
金づちで割り、みんなでつまみぐいをしながら、中身をのこしながらもみんなでいっしょうけんめい作りました。金づちで割るときは、みんなケガをせずにできたのでよかったです。キャラメルを切るのはすごくかたくてたいへんでした。
私たちが食べた時、まだあつくて、キャラメルが歯にひっつきながらもおいしくいただきました。キャラメルをほうちょうで切るときすごく力がいり、ほうちょうに力をいれすぎたら刃にひっつき、力を入れなかったら切れなくて、どれくらいやればよいのかが分かりませんでした。でも、みんないっしょうけんめいやったおかし作りは、ぜっぴんでおいしかったです。
報告担当 NK(小5)



第17回いい川・いい川づくりワークショップinひょうご神戸(1日目)
玉一アクアリウム(兵庫県)
明石川エクスカーション
玉一アクアリウム(兵庫県)
「いい川・いい川づくり」の練習
玉一アクアリウム(兵庫県)
神戸市環境局と生田川上流調査
玉一アクアリウム(兵庫県)