


玉一アクアリウム (兵庫県)
明石川で10時から12時まで調査をしました。オイカワ178匹、カマツカ1匹、ヌマガエル2匹、ミナミヌマエビ226匹、スジエビ8匹、ヒラテテナガエビ1匹、モクズガニ5匹ガガンボの幼虫3匹、ヒラタドロムシの幼虫1匹、コオイムシの成虫1匹、ハリガネムシ1匹などをとりました。撮影後全て再放流しました。
草の中や藻の中をガサガサしていくと、オイカワや、ミナミヌマエビなどをとることができました。まだまだ生物がいるため調査していきたいです。
今回の調査ではミナミヌマエビが226匹と多かったです。明石川は生態系のバランスがよく最近は外来種も少なくなってきています。これからも外来種を減らせるような取り組みをしたいです。
トライやる中学生(中2)



第17回いい川・いい川づくりワークショップinひょうご神戸(2日目)
玉一アクアリウム(兵庫県)
第17回いい川・いい川づくりワークショップinひょうご神戸(1日目)
玉一アクアリウム(兵庫県)
明石川エクスカーション
玉一アクアリウム(兵庫県)
「いい川・いい川づくり」の練習
玉一アクアリウム(兵庫県)