


玉一アクアリウム (兵庫県)
ナーセリーをたがやして、せん定した木の枝や草を燃やして作った灰を運んで畑を作り、昨年の秋に種をとった「はるかさんのひまわり」と「宝石トウモロコシ」の種をまきました。種まきをして、あまった「宝石トウモロコシ」の種は、ナーセリーでポップコーンにして、みんなで食べました。そのあと、いつも調査をしている明石川の土手の竹林で、ハチクのたけのこを採り、みんな家に持って帰りました。
畑をみんなでたがやして、がんばったあとのポップコーンは、とてもおいしかったです。メンバーも夢中で食べていました。
長そで、長ズボン、ぐん手をして、竹林に入りました。足元の土をじっと見て、たけのこをたくさん見つけようと、がんばりました、自分で取ったたけのこは家族と一緒に食べて、とてもおいしかったです。
報告担当 KK(小5)



第17回いい川・いい川づくりワークショップinひょうご神戸(2日目)
玉一アクアリウム(兵庫県)
第17回いい川・いい川づくりワークショップinひょうご神戸(1日目)
玉一アクアリウム(兵庫県)
明石川エクスカーション
玉一アクアリウム(兵庫県)
「いい川・いい川づくり」の練習
玉一アクアリウム(兵庫県)