


八王子カワセミ会ジュニアクラブ (東京都)
あったかホールエコひろばから、浅川右岸堤防を八王子卸売市場・さかえ橋・長沼橋まで下り、同橋を左岸に渡りサイカチ池先で観察する。新浅川橋右岸へ渡りエコひろばに戻り鳥合わせをする。(八王子・日野カワセミ会ジュニアクラブ、2025年8回目の野鳥観察会。)
・時間 8:40~11:20
・天気 晴れ
・観察した野鳥 29種
カルガモ コガモ キジ キジバト イカルチドリ カワウ アオサギ ダイサギ トビ カワセミ モズ ハシボソガラス ハシブトガラス シジュウカラ ヒヨドリ ウグイス メジロ ツグミ ジョウビタキ イソヒヨドリ スズメ キセキレイ ハクセキレイ セグロセキレイ タヒバリ カワラヒワ ホオジロ アオジ カワラバト
※今日のベスト(ベストは、参加した子供の意見で決めます。):イカルチドリ モズ ツグミ イソヒヨドリ スズメ
「冬鳥も揃ってきました。今日は冬鳥のジョウビタキやツグミを見つけられるといいですね」との会長の声掛けからスタートしました。
葉の落ちた木に10羽のツグミの集団を観察することが出来ました。
会長から、冬鳥のツグミが只今集団で到着したばかりなのだろう、とお話がありました。これからばらけていくのだそうです。
暑かった9月に比べ(11月は雨で中止)、秋晴れで良い気候でした。紅葉や落葉など随所に秋を感じました。歩いているとオナモニのチクチクしたトゲが靴下やズボンの裾に付きました。
添付したタヒバリの写真は参加したジュニアが撮影したものです。(後日もう一枚写真掲載予定)


定例野鳥観察
八王子カワセミ会ジュニアクラブ(東京都)
定例野鳥観察
八王子カワセミ会ジュニアクラブ(東京都)
定例野鳥観察
八王子カワセミ会ジュニアクラブ(東京都)
八王子環境フェスティバル
八王子カワセミ会ジュニアクラブ(東京都)