活動レポート

活動レポート

九重ふるさと自然学校で生き物探し

こどもnhkたんけんたい (福岡県)

活動日:

2025年09月07日

実施場所:

飯田高原(大分県玖珠郡九重町)

参加メンバー&サポーター数:

5人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:すべての人に健康と福祉を
  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

おにぎり山登山のあと、宿で朝食を終えて、飯田高原(はんだこうげん)の九重ふるさと自然学校へ行きました。
ここは、セブンイレブン記念財団が直営する自然学校で全国に2か所あるうちの1か所とのこと。立ち寄った日は、たまたま地域の方々がボランティア除草活動をされる日のようでした。園内を一通り散策し、たくさんの山野草に親しんだ後、nとhの二人は水辺の生き物探し、kはどんぐりを使った自然工作体験をしました。

参加者のようす

朝の低山登りから午前中の里地散策は3人にとっていいリフレッシュ体験になったようです。
身近な水辺ではなかなか出会えない、トノサマガエルやガムシ、ドジョウなどを捕まえることができて大満足でした。
捕まえた生き物たちは、観察後は元の水辺に返してあげました。

感想・気づいたこと・考えたこと

こどもnhkたんけんたいは、九重ではタデ原湿原やそこのビジターセンターにはよく行きますが、飯田高原(はんだこうげん)には初めて行きました。自然学校には様々なプログラムが用意されており、夜の星空観察もあるようで、また利用したいと思いました。

エコまる
こどもnhkたんけんたいのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

118 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名こどもnhkたんけんたい
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧