


玉一アクアリウム (兵庫県)
10月25日と26日の2日間、神戸市のデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で開催された「第17回いい川・いい川づくりワークショップinひょうご神戸」に参加して発表と議論をしました。今回のいい川づくりの大会は神戸だったので、SKさんと2人で開会宣言もすることになりました。会場にはたくさんの大人の人がいて緊張したけど、何回も練習をしてきたので「全国の川づくりのみなさん、ようこそひょうご神戸へ!」で始まる開会宣言はうまくできて、会場の人たちにも喜んでもらえて拍手ももらえてうれしかったです。
玉一アクアリウムの発表は「明石川と共に生きる~川は私たちで川り(変わり)、私たちも川で川る(変わる)~」でSKさんと2人で発表して、その後のグループに分かれてのテーブル選考は高校生サポーターのNRくんも入って3人でしました。テーブル選考は、テーブルで回りを囲われて選考員さんたちにいろいろ質問されてとても緊張したけど、NRくんがしっかり答えていて、SKさんもぼくも答えられました。選考員さんたちにふせんを貼ってもらって推薦されて、次の選考に上がることができてうれしかったです。
いい川づくりに小学生の時から参加している高校生サポーターのNRくんから「テーブル選考ではいつも落ちて、2日目の復活選考でがんばることになる」と聞いていたので、テーブル選考で落ちずに上がれてよかったです。明日の次の選考では、また発表があるので、今日の発表よりもわかりやすくうまく発表できるように帰って練習をがんばります。
報告担当:KY(小5)


第17回いい川・いい川づくりワークショップinひょうご神戸(1日目)
玉一アクアリウム(兵庫県)
明石川エクスカーション
玉一アクアリウム(兵庫県)
「いい川・いい川づくり」の練習
玉一アクアリウム(兵庫県)
神戸市環境局と生田川上流調査
玉一アクアリウム(兵庫県)