


ガールスカウト神奈川県第17団 (神奈川県)
ガールスカウト神奈川県第17団は、なかはらゆめ区民祭で「ガールスカウトお茶席『こどものためのお茶席』」を行い、お抹茶とお菓子でおもてなしをしました。
その会場で、国連環境バッジへの取り組みとして過去2回の集会で準備をした「プラスチックに見えないもの展示会」を行いました。
また、プラスチックゴミ削減やポイ捨てをなくそうという「環境ポスター」も貼りました。
この展示会は、「プラスチックを含んでいるとほとんどの人が思っていないもの」を各自で一つずつ調べ、なぜそれらが問題なのかが分かる情報を模造紙等にまとめ掲示したものです。
この活動により、スカウトたちは国連環境バッジの20ポイントを獲得しました。
300名を超えるお客様が来場し、プラスチックの問題について知っていただく機会になりました。
展示会準備のための集会では、調べたものを一人ずつ発表しました。
選挙の投票用紙、タバコのフィルター、牛乳パック、お父さまの服、レシート、ウェットティッシュ、靴の底(これが削れるとマイクロプラスチックになる)、メラミンスポンジ、不織布マスク、もふもふのセーター、ティーバッグ等、スカウトたちは調べた内容を堂々と発表できて、素晴らしかったです。保護者の皆さまのご協力の賜物だと思いました。
その後、それぞれが説明文を作成しました。新聞紙を敷いて、机を汚さないようにしました。
ブラウニー(T.M.さん)
ポスターをがんばってつくりました。
(T.A.さん)
ポスターをつくるのがむずかしかったです! またこんどがんばりたいです。
(N.M.さん)
ぽすたーつくりをがんばりました。
ジュニア(U.Y.さん)
ようふくやレシートにプラスチックがふくまれててびっくりしました。
(T.H.さん)
くつのイラストをうまくかけました。プラスチックさくげんがどれだけ大事なことなのか伝えられたらいいなと思います。
(N.M.さん)
かんきょうのポスターづくりたのしかったよ!
(N.M.さん)
もぞうしにプラスチックについてかいたので、プラスチックにくわしくなりました。
(M.R.さん)
もぞう紙にうまくかけるようがんばる。
(Y.R.さん)
プラスチックの事が知れてよかったです。
#ガールスカウト
#ガールスカウト体験
#GS環境バッジ #BeatPlasticPollution
facebookでの報告
https://m.facebook.com/gs.kana17


プラスチックに見えないもの展示会
ガールスカウト神奈川県第17団(神奈川県)
国連環境バッジ(海洋プラごみ)に挑戦! ポスター作り
ガールスカウト神奈川県第17団(神奈川県)
ラブリバー(多摩川美化活動)・国連環境バッジ(海洋プラごみ)に挑戦!
ガールスカウト神奈川県第17団(神奈川県)
国連環境バッジ(海洋プラごみ)に挑戦!
ガールスカウト神奈川県第17団(神奈川県)