


逆川こどもエコクラブ (茨城県)
水戸市千波湖周辺のホタルを守っていく活動として秋の逆川緑地小樽 再生整備活動を行いました。
多くの サポーターとメンバーの他に 茨城県の公園を管理する方々13名、明治安田生命 様より7名の他、たくさんのクラブサポーター企業の方々にも参加いただきました。
はじめに 現在 幼虫の状態の水辺の中のホタルが来年春に蛹になるための 畦の整備を行いました。
サポーターは周辺の草刈りを メンバーは畦に生えている雑草を根元から抜き取る作業を行いました。
ホタルは 蛹になるために上陸し、土に潜ります。その時に根が深い 雑草があると蛹になれません。
クラブメンバーは代々 そのことが継承されており、一本一本丁寧に 根元から雑草を採取しました。それぞれ1時間半の作業を終えた後、子供達はお楽しみの体験学習となりました。
高校生以下の子供達はホタルの幼虫の天敵である アメリカザリガニを釣りました。こちらも10年近く使用しているアメリカザリガニ専用の竿にスルメをつけて 水辺に落とします。20匹ぐらい回収することができました。
アメリカザリガニはサポーターの方が料理してお酒のつまみにしています。ホタルが守られて外来種のアップサイクルができています。


秋のホタル 再生 活動
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
サーフ釣り
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
涸沼ネイチャーガイドとハゼ釣り
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
涸沼ハゼ釣り体験
逆川こどもエコクラブ(茨城県)