活動レポート

活動レポート

花と緑と環境フェア

エコクラブくわまる (群馬県)

活動日:

2025年10月05日

実施場所:

いせさき市民のもり公園

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 生活・省エネ 生活・省エネ
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • SDGs:つくる責任つかう責任
  • SDGs:気候変動に具体的な対策を

活動内容

伊勢崎市が毎年10月の第1日曜日に開催している花と緑と環境フェアに行きました。
色々な団体や企業が出展していて、環境に関する展示を見たり体験したりすることができました。

参加者のようす

発電の仕組みなどを体験したり実際に使われているEVトラックなどに乗ったりして楽しんでいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

様々な展示や体験を通して、環境に関する意識が少し高まったかな?
特に小学1年生のメンバーは、普段よく見かける運送会社のトラックに乗ったことで、その運送会社のトラックを見かけるたびに、「あれは電気」、「あれは電気じゃない」などと言うようになりました。

その他

市民交流まつりも同時開催していて、飲食店の出店もありました。
発電機ではなく、電気自動車からの給電で電力を賄っていました。

エコまる
エコクラブくわまるのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

166 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名エコクラブくわまる
  • 所在地群馬県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

群馬県伊勢崎市の家族クラブです。代表サポーターは群馬県環境アドバイザーです。
『情報は知識にあらず』をモットーに、三現主義を大事にして、無理せず楽しみながら活動しています。
学校や団体にはない家族クラブならではの良さを活かした活動をしていきたいと思います。

『情報は知識にあらず』・・・単に情報を集めるだけでは知識にならず、知識は唯一経験から得ることができるという物理学者アインシュタインの名言。

三現主義・・・机上の空論ではなく、「現場」、「現物」、「現実」を大切にする考え方。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧