

玉一アクアリウム (兵庫県)
びわこルールキッズとして、琵琶湖の瀬田川で2回目の外来魚駆除釣りをしました。明石駅から電車に乗って、3時から夕方6時頃まで釣りました。
3時間で、ブルーギルの未成魚~成魚31匹とオオクチバスの未成魚1匹の32匹が釣れました。1回目は9人で77匹だったけど、今日は小田さんと2人で32匹だったので、少ない人数でよく釣れたと思います。えさは、スジエビやフトミミズやちくわでした。釣れた外来魚はぜんぶ滋賀県が設置している駆除BOXに入れました。
この前来たときによく釣れた場所で釣っていたら釣れなくなったので、場所を変えながら釣りました。釣りをしていると地元の子たちが「ここにブルーギルがいるよ」と教えてくれたので、そこで釣るとよく釣れました。その子たちはオオクチバスを釣りたいみたいで、生きえさをあげると「ありがとう‼」と、とても喜んでくれました。2回来た場所なのに、釣りをしているすぐ近くにJRの駅に行くバス停を見つけたり、調査ができそうな魚のいる小さくていい水路を見つけたり、来るたびに新しい発見があります。
報告担当:KY(小5)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)