活動レポート

活動レポート

釣った魚を食す!

TEAM おかぴ (広島県)

活動日:

2025年08月14日

実施場所:

広島県尾道市

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 生活・省エネ 生活・省エネ
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

前回の投稿で先生から「たくさん釣れたキスとスズキの赤ちゃんはどうしたのでしょうか。とてもきょうみがありますので、教えてもらえたらうれしいです。」とコメントをいただいたので、たくさん釣れたキスとスズキの赤ちゃんがどうなったのか報告させていただきます。

参加者のようす

たくさん釣れたキスとスズキの赤ちゃんを小学校4年生の息子がすべてさばいてくれました。
しかも初挑戦!
思った以上に上手にさばいていたので驚きました。

感想・気づいたこと・考えたこと

いつも海でBBQをするときに釣れたキスをお父さんがその場でさばいて素揚げにしてくれるのを見て、僕も「やってみたい」と思っていたので挑戦してみました。
何度か失敗したけど、上手にできてお父さんとお母さんに「すごいね!」と褒められたときは嬉しかったです。

骨は食べられないと思っていたけど、お父さんが「骨もカリカリに揚げたら骨せんべいになるよ」と教えてくれたので骨まで食べることができました。

自分で釣って、自分で料理して食べるといつもよりおいしく感じました。

その他

おまけ欲しさに食べ物を買って、その食べ物を捨ててしまう人もいる中、良い食育ができたと思います。

エコまる
TEAM おかぴのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

223 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名TEAM おかぴ
  • 所在地広島県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

自然が大好きな子どもたちと地球にいいことを考えていきたいと思います

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧