

こどもnhkたんけんたい (福岡県)
天草では五号橋のすぐそばに宿泊。前日の周辺探索で、次ぐ近くに漁港を見つけました。また、2号橋のそばには24時間営業の釣具屋さんも見つけました。釣具屋さんはとても丁寧にサビキ釣りについて教えてくれました。ちょうど上げ潮と日の出が重なっていたこの日、夜明け前後に合津港で生まれて初めてのサビキ釣りにチャレンジ。豆アジを狙っていましたが、ハクラゴ(スズキのこども)っぽい魚があれよあれよと釣れる状況に。30分もしないうちに20匹を超える魚を釣り上げました。
魚釣りに一番はまっているnくんが、今回は一番苦戦しているようでしたが、それでも3匹ほど釣り上げることができました。ほとんど1年ぶりの釣り体験だったkちゃんは初めてのサビキ釣りで大満足の釣果を上げていました。30分ほどでしたが、日が昇り始めると急激に暑くなってきたので、ちょうどいい釣り時間でした。
nくんが、水面にたくさんのウミケウシとおもわれる生き物を見つけました。
ウミケムシはうよいよと水面付近を漂うように泳いでいましたが、たくさんいるはずの魚にも見向きもされていないようで、魚に対しても毒性があるのかなと思いました。
こどもnhkたんけんたい(福岡県)
こどもnhkたんけんたい(福岡県)
こどもnhkたんけんたい(福岡県)
こどもnhkたんけんたい(福岡県)