

玉一アクアリウム (兵庫県)
土佐山田の山内先生の家に行くまでにまだ時間があったので、物部川の中流に行って支流で調査をしました。
30分調査をして、タカハヤの幼魚~未成魚3匹、カワヨシノボリの未成魚~成魚5匹、ヤマトヌマエビの成体約20匹、コヤマトンボの幼虫1匹、オジロサナエの幼虫2匹、ダビドサナエの幼虫1匹、ヒラタドロムシの幼虫1匹、フタツメカワゲラの幼虫1匹、ヒゲナガカワトビケラの幼虫1匹、シロタニガワカゲロウの幼虫3匹、ミヤマタニガワカゲロウの幼虫2匹、ヒメトビイロカゲロウの幼虫1匹がとれました。
まさに絶景で景色がよくて大自然で水も冷たくてとてもきれいでした。渓流に降りにくかったけど、降りたら涼しいし流れも早くて清流でした。タカハヤ、カワヨシノボリ、ヤマトヌマエビ、コヤマトンボなどがとれました。明石川にいるカワリヌマエビはちっちゃいけど、ヤマトヌマエビはスジエビぐらい大きくて透明で赤い斑点が目立ってとてもきれいでした。
報告担当:KY(小5)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)