

玉一アクアリウム (兵庫県)
高知に行く途中でお昼を食べるのに寄った道の駅の横に鴻ノ谷川があったので、お昼を食べたあとで調査をしました。
30分調査をして、カワヨシノボリの幼魚~未成魚2匹、フサオナシカワゲラ属の幼虫1匹、ウルマーシマトビケラの幼虫4匹、コガタシマトビケラの幼虫1匹、ニンギョウトビケラの幼虫1匹、シロタニガワカゲロウの幼虫3匹、ミヤマタニガワカゲロウの幼虫2匹、キイロヒラタカゲロウの幼虫1匹がとれました。
鴻ノ谷川は谷になっていて、沢に降りたらとても涼しかったです。水もとても冷たかったです。岩と石がたくさんあって、水が少なくてタモ網が入らなかったので、水そうで使うすくい網で生き物をとりました。カワヨシノボリや水生昆虫のトビケラやカゲロウがとれました。泳いでいる魚がいて、とりたかったけど、すぐに石の下にかくれてとれなくて、何の種類かわからなくてくやしかったです。
報告担当:KY(小5)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)