活動レポート

活動レポート

いつもの海のゴミ拾い

ECOHONU (エコホヌ) (沖縄県)

活動日:

2025年04月14日

実施場所:

沖縄県南城市知念付近の海岸

参加メンバー&サポーター数:

5人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル

SDGs:

  • SDGs:つくる責任つかう責任
  • SDGs:気候変動に具体的な対策を
  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

新学期になって早速同じクラスの友達を誘ってきたメンバー。
ゲストのおかげでいつもより笑い声の絶えないゴミ拾いとなりました。

参加者のようす

今日はメンバー2人と少ない参加でしたが、その分元気なゲストが来てくれてそれはそれは盛り上がったゴミ拾いになりました。

感想・気づいたこと・考えたこと

夕方になると雲が綺麗になるこの季節。
暑くもなく寒くもなくゴミ拾いもしやすい!と喜んでいますが、この季節はまだ北風が多く活動する浜にはゴミは多く流れ着いてこないのです....
暑さとゴミの多さの本番はこれからですね。

ECOHONUのみなさん、こんにちは。報告をありがとうございます。
早速ゲストが来てくれたんですね(^_^)楽しいごみ拾いになったようで何よりです!
写真の大きな雲とメンバーのシルエットがとても美しいですね。活動した時はまだ4月なのに、真夏の入道雲のようなぶあつい雲ができていることにおどろきました。
今は8月に入り暑さのピークをむかえていますが、最近は沖縄の方が本州よりも気温が低い日も多く、かえってと本州よりすごしやすいのではないかとうらやましくなります。とはいえ、熱中症(ねっちゅうしょう)にはくれぐれも気をつけて活動してくださいね。
また報告してくださいね。
エコまる
ECOHONU (エコホヌ)のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

202 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名ECOHONU (エコホヌ)
  • 所在地沖縄県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

南城市知念の海を中心に毎週月曜日ゴミ拾いをしています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧