

こどもnhkたんけんたい (福岡県)
未来社会を学びに万博に行ってきました。
日本館では、リサイクルや脱炭素の様々な技術が現代アート的表現で表現されていました。シグネチャーゾーンでは少し難しかったですが、いのちの動的平衡やいのちのみらいNull2などで学びました。ISP細胞でできた動く心臓や未来の自分を予想した3Dなど楽しみながら医療の未来などについても触れることができました。海外パビリオンでは様々な海外の文化や技術に触れあうこともできました。
大屋根リングを目の前にして大興奮でした。様々なパビリオンの驚くような展示だけでなく、大屋根を一周したり、いのちパークの濃霧ミストや噴水ショーも全身で堪能していました。
会場の様子や展示の内容はとても学びがあってよかったです。
一方で、とにかく地面の舗装の攻撃性が高すぎて場内を歩き回るのが大変でした。
おそらく、会場の暑さ対策としてアスファルトに遮熱塗装かなにか施工されていたのじゃないかと思いますが、とにかく地面がかちんかちんに固く、二日間の万博体験後はしばらく足のダメージが残って大変でした。
こどもnhkたんけんたい(福岡県)
こどもnhkたんけんたい(福岡県)
こどもnhkたんけんたい(福岡県)
こどもnhkたんけんたい(福岡県)