活動レポート

活動レポート

タケノコ掘り

認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ (福岡県)

活動日:

2025年04月30日

実施場所:

大牟田市(今山)

参加メンバー&サポーター数:

45人

活動の分野:

  • 農業・栽培 農業・栽培

SDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに

活動内容

毎年お世話になっているタケノコ山にタケノコ掘りに行って来ました。

クラブ員達は経験したことが無いような急斜面と格闘しながらも美味しそうなタケノコを掘りました。

参加者のようす

タケノコ山は急斜面の上、滑りやすい赤土の土壌と相まってクラブ員達は立っているだけでも最初は一苦労の様子でした。

斜面に慣れてくると視界も広がり、地面から顔を出しているタケノコを見付ける余裕が出てきました。最初は大きいタケノコに目が行きがちでしたが、だんだんと食べ頃サイズを探せるように。
お土産のタケノコも上手に掘れて、今日の夕食はタケノコメニューが並びそうです。

感想・気づいたこと・考えたこと

毎年お世話になるタケノコ山ですが、今年もたくさん掘ることが出来ました。一年間竹の世話をして、タケノコが出始めたらイノシシ対策を行ったり、タケノコ農家の方々のご苦労を実感します。

その他

タケノコ掘りの様子を認定こども園たから幼稚園YOUTUBEチャンネルアップしました。ご覧いただければ幸いです。
https://youtu.be/ZVW4sWq46lQ

認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブのみなさん、こんにちは。
活動レポートをありがとう。
タケノコ掘りに行ってきたんだね。
山の急斜面(きゅうしゃめん)に立ち向かって行くみなさん、かっこいいよ(^_-)-☆
食べごろのタケノコを見つけるのはむずかしいよね。
でも目が慣れてくると見つけられるんだね。
あきらめずにチャレンジして手に入れた時の達成感はたまらないね!!
タケノコはお家に持って帰って食べたのかな?
がんばって掘り出したタケノコは特別においしかったでしょう。
春のぜいたくな時間です。
これからも季節を感じながら、いろいろなことにチャレンジしてね。
次のレポートを楽しみに待っているよ(^^)/
エコまる
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

200 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類幼稚園保育園

クラブ写真

大牟田市にある認定こども園たから幼稚園です。
 毎年、年長児が田植えをして餅米を栽培していますが、今年度は大牟田市を襲った7月集中豪雨で田んぼに土砂が流入して田植えが出来なくなりました。
 急きょ、コンテナを使って田んぼを作り、田植えを行うことにしました。これから収穫までの期間、毎日タブレットを使って稲の生育状況の観察日記作りに取り組もうと思います。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧