活動レポート

活動レポート

ナミアゲハ幼虫採集と観察(その3羽化して蝶になった)

認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ (福岡県)

活動日:

2025年07月30日

実施場所:

認定こども園たから幼稚園 観察用ビオトープ睡蓮の池

参加メンバー&サポーター数:

45人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに

活動内容

採集して飼育と観察を続けていたナミアゲハが、蛹から羽化して蝶になりました。

羽化してから飛べるようになるまでを観察して、幼虫を採集してきた木に止めて放蝶しました。

参加者のようす

早朝の時間帯の羽化だったので、クラブ員達は誰も蛹から羽化する瞬間は見ることが出来ませんでしたが、羽を伸ばして飛ぶ準備をしている様子は観察出来ました。
クラブ員達は、普段空を飛び回っている蝶のイメージしかなく、生まれたてで飛べるようになる準備をしている様子は、とても不思議そうでした。

少し飛べるようになったので、幼虫を採集した木に止めて放蝶することにしましたが、風が吹くと飛ばされてしまう幼蝶を心配して、思わず頑張れと応援するクラブ員達もいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

連休期間中だったり土日だったりと、クラブ員達が登園して来ない日にトンボや蝶の羽化が続いて残念でしたが、今回も羽化の瞬間は見ることが出来ませんでしたが、羽を伸ばして飛ぶ準備をしている様子は観察する事が出来ました。
育てて成虫になり放蝶するまでの経験をすると、蝶の存在もまるで友達になったかのように身近になりました。

その他

観察から放蝶までの様子を認定こども園たから幼稚園YOUTUBEチャンネルアップしました。ご覧いただければ幸いです。
https://youtu.be/L5Xz9kTfx7Y

エコまる
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

1 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類幼稚園保育園

クラブ写真

大牟田市にある認定こども園たから幼稚園です。
 毎年、年長児が田植えをして餅米を栽培していますが、今年度は大牟田市を襲った7月集中豪雨で田んぼに土砂が流入して田植えが出来なくなりました。
 急きょ、コンテナを使って田んぼを作り、田植えを行うことにしました。これから収穫までの期間、毎日タブレットを使って稲の生育状況の観察日記作りに取り組もうと思います。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧