


認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ (福岡県)
実習菜園に植え付けて観察を続けていたサツマイモが収穫の時期を迎え、芋掘りをしてサツマイモを収穫しました。
地上からはツルと葉っぱしか見えないので、サツマイモがどこにどれぐらい埋まっているのか検討がつかず、どこをどれぐらい掘れば良いのか分からない様子だった。
掘り残しがないのにまだまだ一生懸命掘っているクラブ員もいれば、掘り残しがたくさんあるのに別の場所を堀に行ってしまうクラブ員もいたりして、収穫の仕方にもそれぞれ性格が出てた。
今年は夏の厳しい猛暑のせいか、芋の生育が悪く細長い芋が多かった。自然相手の栽培なので、毎年生育に大きな差が出てしまう。これからは益々猛暑への対応が必要になると思う。
サツマイモの収穫の収穫の様子を認定こども園たから幼稚園YOUTUBEチャンネルアップしました。ご覧いただければ幸いです。https://www.youtube.com/watch?v=JC1j0YRyMJg


2024年度「全国エコ活コンクール 」【ミールケア・エコまる賞】賞品渡し
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県)
芋掘り
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県)
キャベツとレタス植え付け
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県)
ダイコンの種蒔き
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県)