


南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県)
大崎市のおおさき生きものクラブと合同で、トンボ採集をし、雌雄や種類の見分け方、干し柿や竹炭の作り方を学び、交流を深めました。
トンボ採集は、なかなか捕まえられない隊員もいましたが、みんな捕まえることができ喜んでいました。竹炭作りでは、竹を割ったり、切ったりし火にくべたあと、みんなでマシュマロを焼いて美味しそうに食べていました。出来上がった竹炭は肥料として使うそうです。干し柿作りは、木から柿を採るところから始まり、みんな夢中になってたくさんの柿を採っていました。たくさんの柿を採ったので、皮むきが大変そうでした。
・いぐねの中の生きものや自然を見て、とてもゆたかな所だと思いました。
・トンボがたくさんいました。
・トンボは、オスメスを見分けられる



スノーケリング海中観察&海藻おしばづくり
南三陸少年少女自然調査隊(宮城県)
八幡川の生きもの調査
南三陸少年少女自然調査隊(宮城県)
アマモの苗植え
南三陸少年少女自然調査隊(宮城県)
オリエンテーションと干潟調査
南三陸少年少女自然調査隊(宮城県)