 
 

 
 


玉一アクアリウム (兵庫県)
 水
水
 自然・生物多様性
自然・生物多様性


明日から学校が休校になるので、7月24日から続けた図鑑作りの前半が今日で終わりです。図鑑作りは初めてだったから何をしたらいいかわからなかったけど、オイカワの説明文の清書は難しかったです。ていねいにしなければいけないのでとても緊張しました。
 
 
自分の魚の絵と5年生の魚の絵を比べたらぜんぜん違っていて、その違いにおどろきました。色ぬりや形とか細かい所がすごく上手で、自分も2年後は5年生になるので、こんなに上手になれるかはわからないけどなりたいです。アクアリウムの畑で調査でとった外来種を肥料にして育てたメロンとスイカを食べました。メロンはふつうのメロンと同じくらい甘かったし、スイカは色は違うけどシャリシャリしておいしかったです。後半もがんばりたいです。
もうすぐ「近畿子どもの水辺交流会in大阪」があって、アクアリウムも参加して活動紹介をするので練習もしています。初めて練習してできそうだと思いました。
報告担当:SK(小3)


 

 第17回いい川・いい川づくりワークショップinひょうご神戸(2日目)
第17回いい川・いい川づくりワークショップinひょうご神戸(2日目)
玉一アクアリウム(兵庫県)
 
 第17回いい川・いい川づくりワークショップinひょうご神戸(1日目)
第17回いい川・いい川づくりワークショップinひょうご神戸(1日目)
玉一アクアリウム(兵庫県)
 
 明石川エクスカーション
明石川エクスカーション
玉一アクアリウム(兵庫県)
 
 「いい川・いい川づくり」の練習
「いい川・いい川づくり」の練習
玉一アクアリウム(兵庫県)
