活動レポート

活動レポート

定例野鳥観察

八王子カワセミ会ジュニアクラブ (東京都)

活動日:

2022年10月22日

実施場所:

浅川(あったかホール付近~長沼橋)

参加メンバー&サポーター数:

18人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:気候変動に具体的な対策を
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

次のコースを辿って野鳥を探して観察する。
あったかホールエコ広場から、浅川右岸堤防を八王子卸売市場、さかえ橋、長沼橋まで下り、同橋を渡り、左岸のサイカチ池で観察し新浅川橋を渡りエコ広場に戻り鳥合わせをする。

参加者のようす

天候などの影響で5か月ぶりの探鳥会となりました。
・本日のみどころ
 夏鳥が帰って、冬鳥が来始めている。
 ジョウビタキが10/20八王子に到着しており、何か所かで見られているので、観察出来ると思う。
 今日のコースは、運が良いとカワセミが3-5羽出る。

・時間: 9:00-11:30

・天気: 曇り

・観察した鳥 25種
 カルガモ キジバト カワウ アオサギ ダイサギ イカルチドリ ミサゴ トビ カワセミ コゲラ モズ ハシボソガラス シジュウカラ ヒヨドリ メジロ ムクドリ ジョウビタキ イソヒヨドリ スズメ キセキレイ ハクセキレイ セグロセキレイ カワラヒワ ホオジロ カワラバト
 
・本日のベスト
(ベストは、参加者の意見で決めます。)
 カワセミ ジョウビタキ アオサギ ミサゴ イカルチドリ

感想・気づいたこと・考えたこと

・(カワセミ会会長より)
 ジョウビタキが自転車の上にのっているのを、50年鳥を見てきたが、初めて見た。
 (今日、駐輪してある自転車の前後にジョウビタキ♂と♀が同時にとまっているのが観察出来た)
 モズもそうだが、ジョウビタキは冬の間、なわばりで1羽ずつ暮らす。
 今回は、まだ、なわばりが出来ていないので、一緒にいたと思われる。
 
・今日はミサゴが観察出来たが、空中でホバリングするのを見られて良かった。
 猛禽でホバリングするのは、ミサゴとチョウゲンボウ。
 ミサゴは大きな魚を足で縦に掴む。
 水中の魚をホバリングして狙いを定める。
 
・コサギはここ1年、見なくなっている。
 大きなダイサギに負けてしまっているのではないかと思われる。
 以前は新浅川橋の下にも、コサギがいた。

その他

・ジュニアクラブ観察会の様子は会員限定グーグルフォトで見られるようにしています。

カワセミ会ジュニアクラブの皆さん、活動レポートの報告をありがとう。
浅川での10月の探鳥会、18名も参加されていて盛況だったんですね。観察した種類も、季節の変わり目で、かつ浅川らしい種が確認されていて、楽しい探鳥会だったと思います。
ダイサギが増えている(コサギはここ1年見ない)とのことですが、見られているところの水深や、河川整備の浚渫などで変わったのでしょうか?。ダイサギとコサギは、まじって群れていることもあり、生息環境はかなり似ているところを好みますので、1年間もみられないことが少し気になりますね。
こういった変化も、ずっと観察し続けているみなさんだからこそわかる点ですね。
また、ミサゴのホバリングも見られてよかったですね。探餌していたんでしょうか?猛禽はついつい目で追ってしまいますよね。いろいろな季節の探鳥会に参加され、いろいろな鳥類の行動を探してください。楽しい活動レポートの報告をまっています^^
エコまる
八王子カワセミ会ジュニアクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

890 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名八王子カワセミ会ジュニアクラブ
  • 所在地東京都
  • クラブの種類その他

クラブ写真

未来の【八王子・日野カワセミ会】を担う子供たちを育てることが目的で2008年に発足しました。子供たちを中心に、野鳥観察を通じて身近な環境を見つめ自然を愛する心を育み、生き物に関心を高めるために野鳥と野鳥が住んでいる環境を観察します。
八王子市のエコ広場に毎月1回、第4土曜日に集まり、浅川の堤防を歩き野鳥や自然を観察しています。観察のポイントや見どころなどをカワセミ会の支援者が説明します。
見つけた野鳥や、鳴き声を記録し、エコ広場に戻り【鳥合わせ】をします。観察した野鳥の種類や特徴などををおさらいし、質問や感想などを話し合います。
【みんな、鳥博士です】

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧