玉一アクアリウム (兵庫県)
淡海の川づくりフォーラムが終わってから、近くの吾妻川に歩いて調査に行きました。川に着くと用水路のような川でしたが、アユの群れが足元を泳いでいたので早く川の中に入って調査がしたいと思いました。
1時間の調査で、コアユの成魚13匹、ヌマチチブの幼魚9匹、ウキゴリの成魚2匹、ヨシノボリ類の幼魚2匹、トウヨシノボリの成魚1匹、ナマズの未成魚1匹、サワガニの成体1匹、シマアメンボの成虫1匹がとれました。ヌマチチブは琵琶湖では国内外来種なので、肥料にするために持ち帰りました。
吾妻川にはアユやヨシノボリやヌマチチブやサワガニや水生昆虫が多く、たまにウツセミカジカもとれると教えてもらっていたので、ヨシノボリやサワガニや水生昆虫が少ないと感じました。調査を見に来てくれた近くの人が「前の大雨で洪水になって吾妻川の水が石垣を越えてあふれ駐車場も水に浸かった」と教えてくれました。すごいことになってたんだと思い、その時に川底の石といっしょに生き物も流されたんだと思いました。また来たいです。
報告担当:YA(小4)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)