


全国小学生「未来」をつくるコンクールで優秀賞を受賞しました!
だいやエコクラブ (長崎県) メンバーの黒田美也5年生が『第14回 夏のチャレンジ 全国小...
西海国立公園巡り【2】九十九島遊覧
だいやエコクラブ (長崎県) 九十九島パールシーリゾートから九十九島遊覧船「パールクィーン...
西海国立公園巡り【1】烏帽子岳登山
だいやエコクラブ (長崎県) 「一年の形は元旦にあり」をスローガンにメンバー達の心身を鍛錬...
西海国立公園九十九島水族館海きらら見学会
だいやエコクラブ (長崎県) 西海国立公園九十九島水族館海きららは「九十九島の海を再現」し...
集団回収を行い空き缶を集めました!
だいやエコクラブ (長崎県) 資源物の集団回収を行い空き缶を集め、角商店の金属部で買い取っ...
第1回佐世保市「図書館を使った調べる学習コンクール」で優秀賞と入選を受賞しました!
だいやエコクラブ (長崎県) 先日行われた、第1回佐世保市「図書館を使った調べる学習コンク...
手作りピザとピザ窯体験
だいやエコクラブ (長崎県) ピザを生地から作り発酵させトッピングし、ピザ窯を使って焼き上...
みどりの小道 環境日記コンクール表彰式
だいやエコクラブ (長崎県) みどりの小道 環境日記コンクールの「グリーンクロスジャパン奨...
しいたけ観察会
だいやエコクラブ (長崎県) 前回はあまり成長していなかった椎茸。 今回は気温が一桁まで...
しいたけ観察会
だいやエコクラブ (長崎県) 気温も下がり秋雨も降ったので、栽培している椎茸の成長を観察す...
西海橋秋のうず潮まつり 清掃&芋ほり体験
だいやエコクラブ (長崎県) 公園のゴミ拾いなどの美化活動を手伝うと芋掘り体験ができるイベ...
ケビン棟宿泊訓練及び野外炊飯体験
だいやエコクラブ (長崎県) 「長崎県立佐世保青少年の天地」のケビン棟の宿泊訓練と炊飯場を...
カブトガニ孵化観察会
だいやエコクラブ (長崎県) カブトガニの孵化の時期になったので、新月満潮を見計らい「カブ...
佐世保東消防署見学
だいやエコクラブ (長崎県) 佐世保東消防署で署内、救助、消防車見学、消防クイズ、放水体験...
「伊万里のいきもの展」に行ってきました!
だいやエコクラブ (長崎県) 伊万里市歴史民俗資料館で行われた「伊万里のいきもの展」で学芸...
カブトガニ産卵観察会
だいやエコクラブ (長崎県) カブトガニを偶然発見し興味を持ち、カブトガニ関連の本を読んで...
体験!お肉ができるまで~と畜場見学会~
だいやエコクラブ (長崎県) 「肉牛、肉豚の一生・牛が枝肉になるまで・安全なお肉とは・卸市...
小佐世保川の水生生物調査
だいやエコクラブ (長崎県) 水生生物の調査をするにあたり、町の身近な川を調査してみようと...
市民大清掃に参加しました☆
ナカまるクラブ (長崎県) 朝から市民大清掃に参加しました。 通学路に草が生い茂ってい...
夜の海の生き物観察会
だいやエコクラブ (長崎県) 夜の海の生き物を観察する為に大村湾に行きました。 イシガニ...
味の素 九州工場の環境への取り組み「バイオサイクルシステム」を勉強する為に工場見学へ行ってきました。
だいやエコクラブ (長崎県) 工場見学は「感じて納得!アミノ酸の不思議なチカラ」コースに参...
ホタル観察会
だいやエコクラブ (長崎県) 「柚木ほたるの里」へホタルの観察へ行きました。 入梅したか...
FRIENDS(長崎県)
FRIENDS(長崎県)
稲刈り
下里エコクラブ (長崎県) 稲の穂が黄色くなったので、地域の方々の協力を頂き稲刈りをしま...
田植え
下里エコクラブ (長崎県) 恒例となっている、田植えを今年も地域の協力を頂き実施しました...
川の生き物調査
下里エコクラブ (長崎県) 生き物調査は河川工事のため2年間できなかったのですが、工事が...
ホウネンエビの観察会
下里エコクラブ (長崎県) 田植えの時期になると発生するホウネンエビが今年も見られ、観察...
空ビン回収
下里エコクラブ (長崎県) 地域内のお宅を訪問し、空ビンを回収する。
ホタルの観察会
下里エコクラブ (長崎県) 恒例となっている、ホタルの観察会をしました。 今年は、雨な...
グリーンカーテン始めました!
ガールスカウト長崎県第4団 (長崎県) 初めての試みです!みんなでグリーンカーテンを始めました!イオ...
環境日記コンテストでグリーンクロスジャパン奨励賞受賞‼
ガールスカウト長崎県第4団 (長崎県) ガールスカウトブラウニー部門(小学校低学年)のスカウトが第1...
灯篭の絵描き
下里エコクラブ (長崎県) 地区内にある、天満神社に奉納される灯篭(じもとではカセンと言...
植樹祭
下里エコクラブ (長崎県) 植樹祭に参加しました。
稲刈り
下里エコクラブ (長崎県) 今年も稲の栽培をしました。 いよいよ稲刈りです。
田植え
下里エコクラブ (長崎県) 毎年恒例となっている稲の栽培を今年も実施します。まず田植えを...
ホウネンエビの観察
下里エコクラブ (長崎県) 田植えをしている地区水田のホウネンエビの観察
リサイクル活動
下里エコクラブ (長崎県) 恒例となったリサイクル活動としての空ビン回収。今年も地域の皆...
早岐瀬戸ウォーキング どんな生き物に出会えるかな?
こばとエコクラブ (長崎県) 川のようだけど大村湾と佐世保湾をつなぐ貴重な早岐瀬戸で、生き...
早岐瀬戸の苗植祭に参加しました!
こばとエコクラブ (長崎県) 早岐きれいかみなと(有福町野積場)で行われた、早岐瀬戸の苗植...
ごみの行方・・・・
ガールスカウト長崎県第4団 (長崎県) 先週、佐世保市民大清掃に参加して、ごみの行方が気になっていた...
佐世保市民大清掃に参加しました
ガールスカウト長崎県第4団 (長崎県) 第35回「佐世保市民大清掃」及び「空き缶回収キャンペーン」に...
おもちゃの交換会「かえっこバザール」に参加しました!
ガールスカウト長崎県第4団 (長崎県) させぼエコプラザで定期的に開催されている「かえっこバザール」...
自分の木をみつけよう!!
ガールスカウト長崎県第4団 (長崎県) 今年度から活動拠点を「佐世保市民活動交流プラザ」に移したのを...
早岐きれいかみなと清掃活動
こばとエコクラブ (長崎県) 長崎県の「県とNPOがともに働くプロジェクト」で早岐みなと実...
早岐神社の秋の大祭「アンパンマンの子どもみこし」
こばとエコクラブ (長崎県) ①古い歴史の町「早岐(はいき)」 毎年恒例のお祭りで、...
灯篭の絵描き
下里エコクラブ (長崎県) 地元にある天神様のお祭りに奉納される灯篭の絵描きをしました。
稲刈り
下里エコクラブ (長崎県) 今年も水稲栽培をしました。 いよいよ収穫です。