


どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
少年の森でペットボトルロケットを飛ばそう!!
片瀬少年少女探検隊(神奈川県) ペットボトルがよく飛ぶロケットになるって知ってた? 藤沢の...
片瀬のナイトハイク2011
片瀬少年少女探検隊(神奈川県) 昨年に続き、今年も片瀬地区のナイトハイクをしました。キーワー...
自分たちで考え作る食事に挑戦!
片瀬少年少女探検隊(神奈川県) 今日は、夕食を班ごとに自分たちでメニューを考え自分たちで作り...
夏の夕方 セミの羽化調査!
片瀬少年少女探検隊(神奈川県) 夏の夕方、セミの羽化を見に行こう! そーっと覗いてみてみよう...
料理の鉄人2011
片瀬少年少女探検隊(神奈川県) 『夏だ!自分で作って食べて元気もりもり!』 探検隊恒例の夏...
春はすぐそこ?まだ遠い?
まなび・ねっと(福岡県) 先週末につぼみが膨らんでいた庭の「白梅」がバレンタインデー...
寒波襲来
まなび・ねっと(福岡県) 昨夜から冷え込みが厳しいので予想はしていましたが、こんなに...
冬の野鳥観察会に参加
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 尼崎市環境政策課の「冬の野鳥観察会」に参加しました。野鳥の会...
環境教育推進大会(エコスタいいづか)に参加しました
まなび・ねっと(福岡県) 毎年2月11日(祝)に飯塚市で開催される『環境教育推進大会...
こどもエコクラブ大塚池探検隊(茨城県)
『お菓子職人になろう!きりかぶのケーキ!?』~野外クッキング!バームクーヘンをみんなで作ろう!~
OMRCこどもエコクラブ(沖縄県) 1.「グループわけ」…窯を担当するファイヤーグループと生地を...
農業用水路の観察をしました
いきものくらぶ(大阪府) 家の近くの農業用水路で自然観察をしました。
京都議定書バースデーウォーク2012への参加
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 京都議定書バースデーウォークに参加し、パレードをしながらゴミ...
水源の森で間伐作業
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪市水道局が保有する滋賀県琵琶湖西の水源の森で、間伐作業...
木津川沿川活動団体交流会
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 京都府の京田辺市中央公民館で行われた木津川沿川活動団体交流...
第5回近畿「子どもの水辺」交流会への参加
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 兵庫県三田市で開催された第5回近畿「子どもの水辺」交流会に参...
廃品回収
グリーンマン(群馬県) 地域の育成会で廃品回収がありました。 ダンボール、新聞、雑...
オリジナルマイカップの試作品をつくろう
エコスマイル(兵庫県) エコスマイルでは、エコ活動時、必ずマイカップを持参するように...
冬の藻川を歩こう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の河原を歩き、自然観察をします。何もないように見える冬の...
外来植物のオランダミミナグサを駆除しました
いきものくらぶ(大阪府) これまで、在来種を増やすために学校の敷地内に生息している植物...
国産の食材でマイ醤油をつくろう
エコスマイル(兵庫県) 普段よく使っているお醤油を自分たちの手でつくることにしました...
カモの観察会
hammock(ハンモック)(兵庫県) 冬になると池や川に越冬のために飛来しているカモの観察に挑戦...
植物観察をしました
いきものくらぶ(大阪府) 学校全体の植物観察をしました。
淀川でバードウォッチング
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府守口市を流れる淀川で、バードウォッチングをしました。
とんど・餅つき大会
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 守口市立八雲小学校で行われた「とんど・餅つき大会」に参加し...
猪名川クリーン作戦に参加
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 今年で、猪名川クリーン作戦は9回目になります。猪名川の上流か...
清掃活動
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 自分たちの住む宮代町内を美しく保つため、ゴミ拾いをする。
第5回近畿子どもの水辺交流会で発表
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・兵庫県の水辺で活動している2...
牛乳パックで鬼のお面!のり巻きを作ろう&豆まき
エコスマイル(兵庫県) エコスマイルの交流会が節分前だったので、今回は節分をテーマに...
観察会をしました
ビオトープ委員会(大阪府) 僕たちみんなのビオトープクラブは、学校でも自然保護活動をし...
猪名川クリ-ン作戦に参加
有岡エコクラブ(兵庫県) 第9回 猪名川クリ-ン作戦 主催:伊丹市昆虫館・友の会...
わりばしリサイクル活動
ちょボラエコクラブ(北海道) 地域の方々の協力で実施している「わりばしリサイクル」の活動...
プリントゴッコでクリスマスカード作り
くげぬまあそび隊(神奈川県) 2012年末をもって販売終了になるプリントゴッコ。 販売終...
秋の自然観察・川名谷戸
くげぬまあそび隊(神奈川県) 朝から雷と大雨の生憎の天気の為、自然観察は中止。 自然に詳...
壁画体験
くげぬまあそび隊(神奈川県) 公民館まつりで飾るための壁画を描きました。 鵠沼海岸駅前「...
みどりのある風景
くげぬまあそび隊(神奈川県) 公民館お泊り会の二日目は、「みどりのある風景」をテーマに、絵...
砂の芸術&ゴミ拾い
くげぬまあそび隊(神奈川県) 善行公民館のお友達と交流。 鵠沼海岸で、まずはゴミ拾い...
食育とエコ ~キッチンばさみでアジフライに挑戦!~
くげぬまあそび隊(神奈川県) 恒例の「夏の公民館お泊り」。 今回は、食育とエコについての...
海とふれあいプロジェクト 中原海岸周辺清掃活動
私たちの未来環境プロジェクト(福岡県) ●海岸清掃活動 ・中原海岸清掃 (福岡県アンビシャス運動...
淀川の河川敷と堤防で自然体験
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府守口市を流れる淀川の河川敷と堤防で、土手すべりやクズ...
点野砂州外来種草刈り その3
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる淀川の点野砂州で行われた外来種草刈りに参加し...
エコキャップ集め
かんろエコパトロール隊(鳥取県) 各家庭で飲んだペットボトルのキャップを集める。 ...
とっとりリファーレンいなばの見学
かんろエコパトロール隊(鳥取県) リサイクル工場を見学させていただき、ペットボトル・可燃ごみ・...
紙袋で帽子をつくったよ!
かんろエコパトロール隊(鳥取県) ①紙袋を自宅より持って来る。 ②好きな袋の形に切る。 ③...
牛乳パックで帽子を作ったよ!
かんろエコパトロール隊(鳥取県) 牛乳パックを使ってクリスマス会で被る帽子を作りました。 ①...
ハートフルフェスタ2012に出展
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 岐阜市の生涯学習・ボランティア事業のイベントに出展しました。...
押し花作りとドングリの駒まわし
きさいち植物園こども探検部(大阪府) 2012年初めの活動は、押し花作りです。押し花フォルダーにな...
第3回 I Love 遠賀川 流域リーダーサミットに参加
まなび・ねっと(福岡県) 小川福岡県知事ほか遠賀川流域の市町村長22人が登壇し、4件...