

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
あいおい子ども里海クラブ(兵庫県) たつの市沖にある、3つある唐荷島は、潮の干満の影響で、2つの...
あいおい子ども里海クラブ(兵庫県) ひょうご環境体験館主催の事業に参加し、千種川上流で、チチコ釣...
あいおい子ども里海クラブ(兵庫県) 相生湾沖にある通称「おわん島」に行き、島の海岸に打ち上げられ...
あいおい子ども里海クラブ(兵庫県) カヤックを自ら漕ぎ、普段は陸上からしか見ることができない場所...
あいおい子ども里海クラブ(兵庫県) 相生市が主催で行われている海岸清掃に、クラブ員の保護者や友人...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) ハゼ釣り体験
津田沼イオンチアーズクラブ(千葉県) エフピコ関東リサイクル工場見学に行きました。 食品トレーを...
津田沼イオンチアーズクラブ(千葉県) 野菜クズ堆肥を入れたプランターと土だけのプランターにニンジン...
上津探検隊(島根県) 2007年から休耕田を借りて整備しているビオトープ「カエルラ...
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 児童館近くの公園で蝉の発生数や種類、オス・メスについて調べま...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 毎年恒例の、千波湖に入って生き物採取&学習会が開催されました...
ななちゃんズ(千葉県) 南極観測船の退役したしらせと現役しらせが船橋港に停泊。環境学...
かわきたエコクラブ(北海道) 今年度、初めてのリサイクル活動!3Rの違いについてもしっかり...
かわきたエコクラブ(北海道) 5月30日は530(ゴミゼロ)大作戦ということで、近い日程で...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 低炭素杯2017環境大臣賞金賞をいただいた英宏小中学校が環境...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 水戸ホーリーホックの公式試合でペットボトルキャップ動物マグネ...
ななちゃんズ(千葉県) 本日は所属している市川COSMOS宇宙少年団のソーラーカー・...
玉一アクアリウム(兵庫県) 滋賀県水産試験場の分場の滋賀県醒井養鱒場を見学しました。ニジ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 小田さんの高校時代の担任の先生の家を訪問した時に、先生の家の...
玉一アクアリウム(兵庫県) 山の中にある平山小学校をリフォームした「ほっと平山」に泊まり...
玉一アクアリウム(兵庫県) 仁淀川の上流と中流で調査をしました。上流調査委では20分間で...
ななちゃんズ(千葉県) 大柏川第一調節池、近隣の用水路の生物調査を実施いたしました。
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 8月19,20に開催されるみやしろ町民まつりのブースで、廃材...
放課後児童クラブハピネス(鹿児島県) 動力を使わず帆走するヨット! 初めて経験する子どもたちも多...
放課後児童クラブハピネス(鹿児島県) 夏休みに入り、初めての自由研究! 苛性ソーダを使わない石鹸...
放課後児童クラブハピネス(鹿児島県) 毎年行っている「田植え体験!」 子どもたちが、普段、経験す...
ななちゃんズ(千葉県) 私の実家近くで、昆虫採集をしました。 川辺近辺でハグロトン...
ななちゃんズ(千葉県) 環境館に入館し、三番瀬の生物・歴史を学びました。また実際に三...
ななちゃんズ(千葉県) 従兄弟たちと一緒に、海岸にてイソガニにターゲットをしぼって採...
ななちゃんズ(千葉県) 雨の太陽公園にて、カタツムリやアマガエルの生息を確認しました...
ななちゃんズ(千葉県) お魚釣りと一緒に、磯の生き物調査をしました。
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 10月8日の猪名川・藻川水辺まつりに向けて、まつり当日は楽し...
玉一アクアリウム(兵庫県) 別子銅山から仁淀川に向かう途中で、15分間の休けいがあったの...
玉一アクアリウム(兵庫県) 昔は世界一の産銅量があり、1万人がくらしていた別子銅山のあと...
玉一アクアリウム(兵庫県) 2017年度版の明石川の魚類の図鑑作りがスタートしました。明...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 杉戸町観光協会が主催して開かれるイベントで、手作りの灯篭が古...
ナカまるクラブ(長崎県) 朝から市民大清掃に参加しました。 通学路に草が生い茂ってい...
品川区立山中小学校おやこエコクラブ(東京都) 山中小学校の屋上ガーデンで育てている夏野菜の手入れと観察をし...
品川区立山中小学校おやこエコクラブ(東京都) 山中小学校の児童が主体的に活動するいわゆる委員会活動の「山中...
玉一アクアリウム(兵庫県) 琵琶湖を戻す会のえり漁&地引き網体験2017に参加しました。...
玉一アクアリウム(兵庫県) 終業式のあと、午後からアクアリウムの水そうのまわりの掃除と、...
玉一アクアリウム(兵庫県) 田中川は、川におりられないので、釣りで調査をしています。メン...
玉一アクアリウム(兵庫県) びわこを元気にして在来魚がたくさんすめるように、外来魚の駆除...
西の台こどもエコクラブ(大分県) みんなで公園にいるセミを取りました!たくさん取れました!その...
放課後等デイサービス なないろ(大分県) 毎日 何気にゴミ箱に捨てている物。その分別は正しいのかな? ...
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) パックテストや機械などを用いていろいろな数値を測定した。川の...
ななちゃんズ(千葉県) 真間川近辺でテナガエビ、ヨシノボリ、サワガニを採集しました(...
武蔵野東小学校エコクラブ(東京都) 山梨県南アルプスに行き、親子で一泊二日の自然体験を楽しんでき...