


まきのはら水辺の楽校 (静岡県)
プロジェクトWETエデュケーター(水に関わる環境指導員)養成講座内の体験会に参加。
プロジェクトWETのアクティビティーの「水のオリンピック」体験して、不思議な現象「水の表面張力」をゲーム体験から学んでしました。凄いの一言でした。また、水の循環「驚異の旅」では、水の循環をサイコロから学びました。雲から落ちてくる水は?雨を知り、白いものは?雪・ヒョウを知りました。動物から土へに行く水は?を体験から学びました。
実体験をより詳しく知る方法は、子供たちの興味を刺激することが最も大切ですね。



サツマイモと落花生の収穫
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
干し柿づくり
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
稲の脱穀とトーミ選別・来年の春野菜の種付け
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
畑の整備・小麦の生育確認
まきのはら水辺の楽校(静岡県)