


まきのはら水辺の楽校 (静岡県)
芋切干づくり
畑で収穫したサツマイモを蒸かして、芋切干づくりにチャレンジしました。アツアツのサツマイモからは、甘い香りが漂って、直ぐに食べたいということで、切干をつくり前に、蒸したてのサツマイモを試食すると、甘くて美味しいと喚起していました。
サツマイモの皮をピーラー等でそぎ取ってから、専用スライサーでサツマイモをスライスしました。2時間ほど、サツマイモを蒸していたので、トロトロになってしまって、スライスが難しかったですが、何とかスライスして、乾し網に並べていました。
今回の参加者は、初めて芋切干をつくると言ことで、芋を干す器具が様々でしたので、次回の開催時には、網の写真を送付しようかと思います。


秋の収穫祭宿泊体験会
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
秋の収穫祭宿泊体験会
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
秋の収穫祭宿泊体験会
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
秋の収穫祭宿泊体験会
まきのはら水辺の楽校(静岡県)