 
 

 
 


逆川こどもエコクラブ (茨城県)
 自然・生物多様性
自然・生物多様性
 イベント・交流会
イベント・交流会
茨城県の涸沼に面した大洗町で、涸沼で漁業をして暮らしている漁師さんから、名物のしじみ漁の体験をさせていただきました。ラムサール登録されている涸沼を舞台にサポーターが、ネイチャーガイドの養成講座を開催し、メンバーが参加してました。今日はあいにくの天気でしたが、予定通りシジミ採り体験や、ルアーフィッシング等を学びました。
 
 
涸沼でシジミをとる漁師さんは、水深が深い7m程の場所でも扱えるジョレンという熊手を船から落とします。そして、船を揺らしながら底の砂をかきとり、シジミを採るのです。
私たちも体験させて戴いましたが、重くて長くてバランスをとっていくのに苦労しましたが、数個のシジミがとれました。
学習会のお土産に涸沼のシジミをいただきました。とっても美味しく、涸沼産は素晴らしい風味があります。全国の皆様も食べに来てください。
午後は、水戸ホーリーホックのホームゲームで、PETボトルエコライトづくりを開催。キックオフ前の2時間に80人の子供たちがブースに寄って工作に参加しました。工作は、子供たちが担当し、サポーターはご飯を食べたりお茶を飲んでたり、午前中の講座の疲れをいやしていたようです。
試合は1-0で勝利!次は11月5日のホーム戦でに工作教室を開催します。


 

 秋のホタル 再生 活動
秋のホタル 再生 活動
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
 サーフ釣り
サーフ釣り
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
 涸沼ネイチャーガイドとハゼ釣り
涸沼ネイチャーガイドとハゼ釣り
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
 涸沼ハゼ釣り体験
涸沼ハゼ釣り体験
逆川こどもエコクラブ(茨城県)