 
 

 
 


逆川こどもエコクラブ (茨城県)
 自然・生物多様性
自然・生物多様性
晴天に恵まれ、涸沼ラムサール学習会が開催されました。大変多くの参加者で、涸沼湖畔から水鳥を望遠鏡で観察しました。
涸沼がラムサールに登録された背景には、スズガモの群れが東アジアの1%以上が飛来すること、生息が最も東に位置すること。です。
 
 
ラムサール登録には、毎年、2月になると、涸沼湖畔に移住してくるオオワシの存在も欠かせません。しかし、残念ながらオオワシは姿を見せることなく学習会が終了しました。
たくさんの方々のご参加ありがとうございました。平成29年度も宜しくお願いいたします。


 

 秋のホタル 再生 活動
秋のホタル 再生 活動
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
 サーフ釣り
サーフ釣り
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
 涸沼ネイチャーガイドとハゼ釣り
涸沼ネイチャーガイドとハゼ釣り
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
 涸沼ハゼ釣り体験
涸沼ハゼ釣り体験
逆川こどもエコクラブ(茨城県)