


まきのはら水辺の楽校 (静岡県)
落葉堆肥づくりと春ジャガイモの種付けを行いました。
落葉樹の落葉を一生懸命に集めて、里山の生物の寝床を作りました。また、春ジャガイモの種芋を半分に切って、切り口から雑菌が入らないように、灰をまぶしたのちに種芋を畑に埋めました。
生き物の繋がりを体験から学んでいます。上級生は幼少期から継続して、活動を行っていますので、活動の意義を理解して、活動に取り組んでいます。「気づきから自ら行動へ」学びのサイクルを自ら楽しんでいます。



稲の脱穀とトーミ選別・来年の春野菜の種付け
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
畑の整備・小麦の生育確認
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
畑の整備と小麦の種まき
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
コカ・コーラ環境教育賞プレゼンテーション
まきのはら水辺の楽校(静岡県)