 
 

 
 


逆川こどもエコクラブ (茨城県)
 自然・生物多様性
自然・生物多様性
10月に千波湖岸に植えたビオトープの様子をみにいきました。水路に植わっていたセキショウはすくすく根付いていることが確認できました。
 
 
ガマは、3割程度、引き抜かれていました。引き抜いたのは、千波湖に生息しているコブハクチョウや黒鳥です。彼らは、ガマの柔らかい茎を食べていたり、巣をつくるために引き抜くのです。残りのガマは大丈夫だったので、今後もやさしく見守ります。
自分たちが植えた植物が水の中の栄養を吸収して千波湖のアオコが少しでも減ることを願います。


 

 秋のホタル 再生 活動
秋のホタル 再生 活動
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
 サーフ釣り
サーフ釣り
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
 涸沼ネイチャーガイドとハゼ釣り
涸沼ネイチャーガイドとハゼ釣り
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
 涸沼ハゼ釣り体験
涸沼ハゼ釣り体験
逆川こどもエコクラブ(茨城県)