 
 

 
 


逆川こどもエコクラブ (茨城県)
 自然・生物多様性
自然・生物多様性
水戸市千波湖岸環境学習会、今月は千波湖周辺の昆虫探しにたくさんのクラブメンバーが参加し、秋の昆虫を採取して楽しみました。そして、我らのサポーター、ホーリーくんが参加。一緒に森へと向かいました。
 
 
秋の昆虫といえば、コオロギやバッタです。たくさんの虫が確認されました。温暖化の影響により水戸に定住しているナガサキアゲハ、毎年、台風とともにやってくるウスバキトンボなどもみられました。その他、オニヤンマやシオカラトンボ、ヒグラシやアブラゼミなどが採取されました。
逆川こどもエコクラブのサポーター、ホーリーくんから、こども会計簿とハリセン、流域サポーターのノーブルホーム様からBOXティッシュの提供がありました。ありがとうございました。レポート、クラブ工専2年


 

 秋のホタル 再生 活動
秋のホタル 再生 活動
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
 サーフ釣り
サーフ釣り
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
 涸沼ネイチャーガイドとハゼ釣り
涸沼ネイチャーガイドとハゼ釣り
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
 涸沼ハゼ釣り体験
涸沼ハゼ釣り体験
逆川こどもエコクラブ(茨城県)