 
 

 
 


逆川こどもエコクラブ (茨城県)
 自然・生物多様性
自然・生物多様性
逆川こどもエコクラブ恒例の、自然体験宿泊学習に行ってきました。水戸を7時に出発して、奥日光へ。天気が心配されましたが、見事に晴天になりました。戦場ヶ原に到着し、秘境をめぐるサポーター森本先生の案内で、戦場ヶ原2時間半コースに出発しました。
 
 
ニッコウアザミ、シラネアオイ、レンゲツツジなど、高山植物がたくさん咲いている湿地帯の木道を歩きながら、光徳牧場を目指しました。途中、おにぎり弁当をみんなで食べて、約8kmの遊歩道をリタイヤする人なく歩きました。
日光名物のシカも遠目に見えました。また、光徳牧場のそばには、逆川というきれいな湧水の川が流れていました。
とっても冷たくて、そのままペットボトルに入れて飲んでいたサポーターもいました。奥日光は、水戸との気温差が10度くらいあり、過ごしやすい気候です。さわやかな夏を体験できました。


 

 秋のホタル 再生 活動
秋のホタル 再生 活動
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
 サーフ釣り
サーフ釣り
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
 涸沼ネイチャーガイドとハゼ釣り
涸沼ネイチャーガイドとハゼ釣り
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
 涸沼ハゼ釣り体験
涸沼ハゼ釣り体験
逆川こどもエコクラブ(茨城県)