


玉一アクアリウム (兵庫県)
明石川中流調査をしました。ミナミヌマエビ70匹、スジエビ18匹、テナガエビ1匹、モズクガニ1匹、オイカワ3匹、スジシマドジョウ1匹、ドンコ1匹がとれました。ぜんぶリリースしました。気温21度 pH6.8 総アルカリ度40㎎/ℓ 総硬度50㎎/ℓ 亜硝酸性窒素0㎎/ℓ 硝酸性窒素0㎎/ℓ
この前のときは、大きなナマズ4匹が、たまごをうみにきていたけど、今日は1匹もいませんでした。ナマズがいたあとの草のしげみをあみでガサガサしたら、ナマズのたまごが10個とれたので、学校で育てています。22日にナマズの赤ちゃんがふ化しました。生まれたばかりの赤ちゃんは、とうめいで、おなかにえいようのふくろがありました。
ナマズは、大きいのに、赤ちゃんは、ほんとうにちいさかったから、びっくりしました。ナマズの赤ちゃんは、うまれたときはとうめいで、びっくりしました。
報告担当 AH(小5)



第17回いい川・いい川づくりワークショップinひょうご神戸(2日目)
玉一アクアリウム(兵庫県)
第17回いい川・いい川づくりワークショップinひょうご神戸(1日目)
玉一アクアリウム(兵庫県)
明石川エクスカーション
玉一アクアリウム(兵庫県)
「いい川・いい川づくり」の練習
玉一アクアリウム(兵庫県)