


玉一アクアリウム (兵庫県)
このまえ、マツカサガイちょうさをした用水路で、ちょうさをしました。メダカ8匹と、ドジョウ1匹と、シオカラトンボの幼虫3匹と、ガガンボの幼虫1匹がとれました。メンバーの1人が、メダカ5匹をかうためにもってかえり、ほかはリリースしました。
16日のちょうさのときに、魚などの水生生物もいることが、わかったので、今日は、みんなで、タモあみをもってきました。水が少ししかないのに、神戸市ぜつめつきぐしゅのメダカも、ドジョウもいるので、ふしぎです
2まい貝のちょうさでは、マツカサガイもドブガイも見つからなかったけど、シジミガイは500匹以上いました。こんなにいるのは外来しゅのタイワンシジミだと、思いました。
報告担当 IT(小6)



第17回いい川・いい川づくりワークショップinひょうご神戸(2日目)
玉一アクアリウム(兵庫県)
第17回いい川・いい川づくりワークショップinひょうご神戸(1日目)
玉一アクアリウム(兵庫県)
明石川エクスカーション
玉一アクアリウム(兵庫県)
「いい川・いい川づくり」の練習
玉一アクアリウム(兵庫県)