活動レポート

活動レポート

笠間工芸の丘 エコ工作

逆川こどもエコクラブ (茨城県)

活動日:

2015年10月11日

実施場所:

笠間市工芸の丘

参加メンバー&サポーター数:

9人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

昨日に引き続き、スタッフはかさま工芸の丘でエコ工作です。小雨が降る中でしたが、約100名の来場がありました。

参加者のようす

エコ工作の後は、エコクイズ IPCCコミュニケーターを中心にクイズでにぎわいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

楽しくイベントを盛り上げられました。工作していっていただいた方は、オリジナルな模様の万華鏡です。

その他

お知らせ 10月17日は逆川こどもエコクラブと市内4団体がホタル再生活動を行います。9時30分までに、東町運動公園集合です。10月18日は、ラムサール東特記念涸沼環境フェスタです。ブースを出していますので来場ください。

逆川こどもエコクラブのみなさん、こんにちは。
たくさんのメンバーで活動していらっしゃいますね。自然も豊かなところで楽しく、多くの住民を巻き込んでいるみたいですね。
物作りから、最新情報(IPCC)まで取り入れてクラブのメンバーだけでなく広く市民向けに発信しているのは素晴らしいと思います。きっとクラブのみんなが楽しく元気にやっているのが伝わっているからたくさんの方が参加してくださるのでしょうね!
これからも活発に活動してください。
エコまる
逆川こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

230 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名逆川こどもエコクラブ
  • 所在地茨城県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

茨城県の水戸市を中心に、生物多様性に関する環境学習、耕作放棄地にホタルを再生させて保全する活動、地域ぐるみで地球温暖化防止の啓発と脱炭素に向かうアクションなど、積極的に参加する子供たちとサポーターが楽しく学びながら活動しています。大学生ユースから1歳児まで、持続可能でつながるSDGsを実践しています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧