


まきのはら水辺の楽校 (静岡県)
海岸からの投げ釣り体験の実施
自分で釣り餌を取り付けて、釣具を上手に扱って、仕掛けを海中に投げ入れています。仕掛けがどの方向に飛んでいるのか?落ちた位置をしっかりと確認したのちに、竿受けに竿を立てて、魚からの魚信をじっと待っています。当たりの有った事を確認して、仕掛けを巻き上げて、魚が上がってくるたびに歓喜していました。釣り上げた魚は、自宅に帰り食べるように指導しました。魚を食べる事により、水を汚すと自分に戻ってくることを、体験から学ぶ活動となっています。命の営みも学んでいます。
釣り体験を行い事により、食物連鎖を学ぶと共に、水を汚すと自分か帰ってくることを、体験から認識しました。



サツマイモと落花生の収穫
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
干し柿づくり
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
稲の脱穀とトーミ選別・来年の春野菜の種付け
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
畑の整備・小麦の生育確認
まきのはら水辺の楽校(静岡県)