活動レポート

活動レポート

奄美大島『島たけのこ』

地球☆プロテクト とあるた (大阪府)

活動日:

2025年05月04日

実施場所:

奄美大島 『島ぬむん』

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 葉・樹木 葉・樹木

SDGs:

  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

奄美大島の『島たけのこ』狩りに連れて行ってもらったよ。『島たけのこ』を焼いて食べさせてもらったよ。

参加者のようす

奄美大島の仙人(島ぬむんオーナー)に会いに行きました。久しぶりに会った時、嬉しそうにしていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

仙人は「この時期にしか食べれないものがある所に…行ってみる?」とニヤニヤしながら、話しかけてくれた。ぼくたちは迷わず「うん!」とこたえた!!仙人が案内してくれた場所は、なんと『竹やぶ』!!急に竹やぶにごそごそと入って行った仙人は、細い棒みたいものをいっぱい持ってきた。「何これ?」って聞くと「島のたけのこ」と嬉しそうに教えてくれた。「たけのこなん?ほっそー!食べたい食べたい食べさせてよー」と言ったら、「いーよー」と言って、ガスコンロでたけのこを炙って皮を剥いて、「ハイ!」と渡してくれた。「マヨネーズがおすすめ」と言ってくれたので、マヨネーズで食べたら…「めちゃくちゃうまーい!!」
ニコニコしながら、ぼくたちにどんどんたけのこを焼いて食べさせてくれた。奄美大島のたけのこは、細長くて柔らかくてやさしい味がした。奄美大島と大阪の違いをまた1つみつけたよ。

エコまる
地球☆プロテクト とあるたのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

89 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名地球☆プロテクト とあるた
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

ぼくたちは、大阪の海未来さんや大阪海さくらさんなどのボランティア活動をされている方々と一緒に、川や海のゴミ拾いを月に一回以上やっいます。

海に流れついたプラスチックゴミなどが自然分解されるには、500年から1000年以上かかると聞きました。

海洋ゴミの現状を大阪の子ども達に伝えていきたいと思っています。ぼくたちと一緒に大阪の海をきれいにしていきましょう☆

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧