活動レポート

活動レポート

アップサイクルアクセサリーのチャリティー販売をしたよ♪

地球☆プロテクト とあるた (大阪府)

活動日:

2025年05月17日

実施場所:

鶴見緑地 花博記念公園 鶴見緑地 ハナミズキホール

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:つくる責任つかう責任
  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

ブルーオーシャンフェスKANSAI
『海未来』
海での清掃活動やサンゴ再生活動の説明・アップサイクルアクセサリーチャリティー販売

参加者のようす

今回は、ステージで少しだけ、環境啓発活動の紹介をしました。紹介後、2人の話を聞いて興味を持ってくださった方が、たくさんブースに来てくださったので嬉しそうにしていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

昨年会場に来ていただいた方が、「がんばっている2人に会いに来たよ!私に合うアクセサリーを選んでくれる?」と声をかけてくださりました。ぼくたちに会いに来てくださったと聞いて、とても嬉しかったです♪ 毎日、ぼくたちが作った海洋ごみからできたアップサイクルアクセサリーを身に付けてくださり、いろんな方に環境活動を広めてくださってるそうです。
ぼくたちのバトンを受け取って、ぼく達の思いを繋いでくださっている方がおられる事を知り、もっともっとがんばろう!!とやる気いっぱいになりました!

エコまる
地球☆プロテクト とあるたのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

162 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名地球☆プロテクト とあるた
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

ぼくたちは、大阪の海未来さんや大阪海さくらさんなどのボランティア活動をされている方々と一緒に、川や海のゴミ拾いを月に一回以上やっいます。

海に流れついたプラスチックゴミなどが自然分解されるには、500年から1000年以上かかると聞きました。

海洋ゴミの現状を大阪の子ども達に伝えていきたいと思っています。ぼくたちと一緒に大阪の海をきれいにしていきましょう☆

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧