活動レポート

活動レポート

『LOHAS Festa 万博 2024春』で劇をしたよ♪

地球☆プロテクト とあるた (大阪府)

活動日:

2025年04月26日

実施場所:

万博記念公園 東の広場

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:つくる責任つかう責任
  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

ステージで海洋ごみ問題の劇をしました。その後、ステージ横で海洋プラスチックやシーグラスを使ったアップサイクルアクセサリーのチャリティー販売をしました。

参加者のようす

リハーサルが始まるギリギリの時間まで、控え室前で2人で何度も練習をしていました。大きな野外ステージだったので、ワイヤレスピンマイクを準備していただきました。初めて付けるピンマイクにもドキドキしていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

公園のステージなので、海に興味がある人もない人もいる場所だった。ステージが始まる前、「みんなにうまく伝わるかな…?」と急に不安になって緊張モードになってしまった。いざ、『劇』がはじまると、大人〜小さな子ども達まで、うなずきながら、ニコニコ笑顔で見てくれたので、僕たちも楽しくなり、会場の人たちに発問をしながら、みんなと考えていく参加型の『劇』をすることができた。ロハスフェスタの実行委員会の方に「とってもよかったよ!今後のフェスでも楽しい企画を一緒に考えていこう!」と言っていただきとても嬉しかった。ロハスフェスタさんとも協力し合って、海洋問題を身近に考えてもらえるような大きなアクションを、起こしていきたいなぁと思った!!

エコまる
地球☆プロテクト とあるたのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

142 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名地球☆プロテクト とあるた
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

ぼくたちは、大阪の海未来さんや大阪海さくらさんなどのボランティア活動をされている方々と一緒に、川や海のゴミ拾いを月に一回以上やっいます。

海に流れついたプラスチックゴミなどが自然分解されるには、500年から1000年以上かかると聞きました。

海洋ゴミの現状を大阪の子ども達に伝えていきたいと思っています。ぼくたちと一緒に大阪の海をきれいにしていきましょう☆

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧