活動レポート

活動レポート

キャベツとレタス植え付け

認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ (福岡県)

活動日:

2025年10月24日

実施場所:

認定こども園たから幼稚園 実習菜園

参加メンバー&サポーター数:

45人

活動の分野:

  • 農業・栽培 農業・栽培

SDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに

活動内容

実習菜園にキャベツの苗とレタスの苗を植え付けました。昨日、ダイコンの種蒔きをしたばかりで、二日間続けての実習菜園での活動となりました。

これから3ヶ月後には収穫出来るほど成長するはずなので、それまで栽培と観察を続けます。

参加者のようす

小さい種の取り扱いに注意が必要だった種蒔きとは違って、根を傷めないようにとか葉や茎を折らないようにとかまた別の注意や配慮が必要なので、慎重に取り扱ってる様子が頼もしかった。

感想・気づいたこと・考えたこと

キャベツはまだ葉が巻いてないし、普段見る成長したキャベツとは別の植物に見えるらしく、キャベツを植えている実感がなさそうだった。

その他

実習菜園でのキャベツとレタス植え付けの様子を認定こども園たから幼稚園YOUTUBEチャンネルアップしました。ご覧いただければ幸いです。
https://youtu.be/2oHt6dMAeIY

エコまる
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

85 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類幼稚園保育園

クラブ写真

大牟田市にある認定こども園たから幼稚園です。
 毎年、年長児が田植えをして餅米を栽培していますが、今年度は大牟田市を襲った7月集中豪雨で田んぼに土砂が流入して田植えが出来なくなりました。
 急きょ、コンテナを使って田んぼを作り、田植えを行うことにしました。これから収穫までの期間、毎日タブレットを使って稲の生育状況の観察日記作りに取り組もうと思います。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧