

地球を守る!こどもエコクラブ大分 (大分県)
一日外で遊んだ後、自宅に持ち帰ったゴミの分別に丁寧に取り組みました。
資源プラ、紙、燃えるゴミ、不燃物、と識別マークや汚れているかどうかを確認しながら分けました。
資源プラで汚れているものは「きれいに洗って乾かして、だね。」と一緒に汚れを拭き取ったり、洗ったりしました。
お菓子の袋やおにぎりの包装、美味しく食べたその後も自然に感謝して、これからも美味しく食べれる自然を守るための「使う責任」ってこういう事かな。と一緒に考えました。
細かくマークを探しながら取り組みました。封を開けた時にバラバラになってしまったものが沢山ありました。中にはほんの小さな切れ端になってしまったお菓子の包装もあり、悩みながら分けました。ソースやマヨネーズなどの油汚れを丁寧に拭き取りました。
商品を取り出す時に切れ端になってしまったプラは、普段のゴミ拾いの時も沢山あって、小さく、拾いにくいので、商品をつくる時に小さなゴミにならないように開けられる包装にしてくれるといいなと思いました。
「つくる責任」ってそんな事かな。と考えました。
地球を守る!こどもエコクラブ大分(大分県)
地球を守る!こどもエコクラブ大分(大分県)
地球を守る!こどもエコクラブ大分(大分県)
地球を守る!こどもエコクラブ大分(大分県)