活動レポート

活動レポート

次世代エネルギーについてのFW

大仙市立大曲南中学校 (秋田県)

活動日:

2025年07月10日

実施場所:

秋田県秋田市

参加メンバー&サポーター数:

26人

活動の分野:

  • 生活・省エネ 生活・省エネ

SDGs:

  • SDGs:エネルギーをみんなにそしてクリーンに

活動内容

2年生が秋田市の次世代エネルギーパークに行って風力発電について学習しました。

参加者のようす

再生可能エネルギーを取り巻く現状、必要性や課題について説明を受け、次世代のエネルギーについて考えました。

感想・気づいたこと・考えたこと

太陽光発電や風力発電など再生可能エネルギーへの転換が進まない理由について考えました。

大仙市立大曲南中学校のみなさん、活動報告ありがとう!
風力発電について学びに「次世代エネルギーパーク」をおとずれたというこの活動、本当に意義深いですね。再生可能エネルギーの仕組みだけでなく、「なぜ普及(ふきゅう)がおくれているのか」まで考える時間を持ったことが、ただ聞いて終わる学びでなく、未来を創る力になっていると思います。
太陽光、風力などのエネルギーの転換(てんかん)には、技術・環境・社会のいろんな壁がありますが、みなさんが“必要性や課題”を理解しようとする姿勢は、とても大切です。みなさんの学びが、地域や未来の環境づくりにきっとつながっていくことを期待しています!
エコまる
大仙市立大曲南中学校のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

777 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大仙市立大曲南中学校
  • 所在地秋田県
  • クラブの種類学校全校

クラブ写真

秋田県唯一のユネスコスクール
持続可能な社会の創り手を育成する「ESD」を実践する学校

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧