活動レポート

活動レポート

ワールドピースゲーム

大仙市立大曲南中学校 (秋田県)

活動日:

2025年11月14日

実施場所:

大仙市立大曲南中学校

参加メンバー&サポーター数:

30人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:人や国の不平等をなくそう
  • SDGs:平和と公正をすべての人に
  • SDGs:パートナーシップで目標を達成しよう

活動内容

仮想世界で次々と起きる課題(環境を含む)を、国の指導者を演じる全ての生徒が解決していくゲームに挑みました。5日間かかりましたが、複雑に入り組んだミッションを交渉とコミュニケーションでクリア!なんとか勝ちを収め最後は大団円!

参加者のようす

課題の入り組みように頭を抱える生徒が続出!しかし、課題把握力、見通す力、コミュニケーション能力、総合的多面的に考える力、的確に発信する力を発揮して困難に立ち向かいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

現実の世界でも紛争や対立、気候変動、環境汚染などいろいろな問題が起きているが、まずは問題の本質を把握することからはじめて、解決する努力をするべきではないかと感想を書く生徒が多数いた。

その他

生徒の変容が見られた。

エコまる
大仙市立大曲南中学校のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

132 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大仙市立大曲南中学校
  • 所在地秋田県
  • クラブの種類学校全校

クラブ写真

秋田県唯一のユネスコスクール
持続可能な社会の創り手を育成する「ESD」を実践する学校

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧